2022年1月31日月曜日

QSLカードが到着

 いい天気が続いています。朝の散歩は寒いんですけど、今朝は御嶽山やら恵那山がはっきり見えてました。


相変わらず期限ぎりぎりでしか到着しないQSLカード。それでも来ないよりはマシか。

結構な時間をかけてハムログに受領サインを打ち込んだ。今回は海外からのカードがあった。やっと8J1RLのカードも届いていた。しかも2枚。一枚は受領サインを入れたんだが、もう一枚はログにない。そんな局が6枚ほどあった。なんでだろうね。
それでも海外のカード、特にタイからのカードはタイらしくてよかったよ。
パラオのT88AQは日本人のオペレーションだから、それなりに早かったんだね。

驚いたのはJA3CLM局のカードだった。なんとあのDSCWの開発をされたOMさんだった。お世話になってます。CWで交信したかったな。

さて、明日発送するQSLカードの整理も終えた。今回は、国内179枚、海外86枚、合計265枚の発送になる。まあ、2か月分としてはこんなもんかな。

2022年1月28日金曜日

Worked All Zones Award

 いい天気なんですが、ちと寒いですね。そろそろ2月、春まであと一か月。コロナも収まって、早く春になるといいですね。


WAZ(Worked All Zones)ってのはITUで決められたゾーンと交信してもらえるアワードだ。ARRL主催だから、それなりに権威がある。成り行きでここまで来たんだけれど、調べてみると残りわずかだった。

先日のブログではZone2/8/34の三つだと書いたんだが、よくよく調べてみたらZone40もなかった。なので残りは四つということになる。これらのゾーンってのはいったいどこなんだ?

Zone2:北米東部(やっぱり・・・・)
Zone8:西インド諸島
Zone34:アフリカ北東部
Zone40:大西洋北部
ネットからの拾い物の地図で調べてみた。赤丸のところが残りのゾーンになる。

そういえば先日、カムチャツカの局(UA0ZFW)と交信できてたので、Zone34はクリアできるかも・・・・いや、ここはZone35だろうな。樺太あたりと交信しなくちゃいけないのか・・・・。Zone8はWASの収集に合わせてやれば、なんとかなりそうだ。問題なのはZone2とZone40の二つ。

Zone2に果たして無線をやってる人がいるんだろうか?もっとひどいのはZone40だな。イランやアフガニスタンなんて交信できる気がしない。オンエアしている局がいるんだろうか?

それでもWAZ完成しているOMさんがいるのだから、できるんだろう。成り行きに任せて頑張ろう。

数日前から21MHzがやたら開けている。なのでここしばらくは21MHzに腰を落ち着けている。今日はアラブのA61QQ局と交信できた。バンドニューなのでちょっと嬉しいぞ。

2022年1月25日火曜日

CQ誌を買ってきた

 天気予報ではいい天気のはずなんですが、朝からどんより曇っています。寒くていけません。今朝もストーブをワッチ中です。


「ハムログ活用のススメ」という特集にひかれて、CQ誌を買ってきた。ここのところ、当たりはずれの大きいCQ誌なんだが、今回は良さそうな気がする。

ざっくり読んでみると、やっぱり知らなかったTipsがあったわ。早速CQ誌を参考にしてHamlogの設定を追加した。それでも、大きな違いは先日のJT-Get'sだな。こいつは便利だ。

立ち読みしたHam worldに「N201_1010P」なるソフトウェアの紹介があった。帰宅して調べてみたら、JT Linkerと同じ作者(JH3ECA)で、ほぼほぼJT-Get'sと同じような機能だった。なのでインストールもせず。

21MHzをワッチしてたらFW1JGって局が出ているようだ。Wallis Is.はフィジーに近い。こちらからは全く見えてないけど、JAの局からは結構強いレポートが返っている。ペディションモードなんだろうか。MSHVかもしれないけど、全く分からないな。MSHVは入れてないし、ペディションモードだと周波数が分からない。ま、見ているだけだな。まだまだ勉強不足だわ。
ここはトンガにも近いんだけど、津波の影響はなかったんだろうか。

2022年1月23日日曜日

Hamlog5.35

 午後から雨になりました。相変わらず寒いです。午前中は21MHzが結構開けていたのですけど、午後からはダメですね。


CQ誌を買おうかどうしようか迷って、CQ出版のサイトで内容を調べてみたら、特集は「ハムログ活用のススメ」らしい。ハムログはDOSの時代からお世話になってるんだけど、その機能をちゃんと使えているとは言えない。もちろんログはとれているし、カードのチェックもしているから、それなりには使ってはいる。それ以上の機能は使っていないということだ。ハムログの本も出てはいるんだが、高すぎるので買うことは躊躇している。

そのCQ誌の特集の中で見慣れない言葉を発見した・・・・・「JT-Get's」???

ハムログのサイトで調べてみると、JTAlertのView機能のようなものと、WSJT-Xからのログ転送機能があるようだ。これならJTAlertやJT Linkerを使わなくても済んでしまう。モニター画面も有効に使えるかもしれない。

そこでHamlog 5.35をインストールしてみた。表向きは何も違いはないけど、オプションを選択すると件の「JT-Get's」メニューが現れた。ビューのスクリーンには、ハムログユーザーかどうかも表示されてる。ほほぅ、B4チェックもバンドを含めて表示されるんだね。ちょっとフォントが大きすぎる。どっかで変更できないもんだろうか。
きっと緑は交信済みで紫は未交信のCQ局だろう。

試しに3.5MHzで国内局と交信してみたら、勝手にハムログへ転送された。こいつは楽でいいな。

CQ誌は明日にでも買いに行ってこよう。1月号は失敗したからな。

そうそう、先日提出したQSOパーティーのステッカーとJARLの会員証が届いてた。早速台紙に張り付けておこう。

2022年1月18日火曜日

ジャージー島をゲット

 寒い日が続きます。今朝も雪がちらほらしてました。散歩の時も気温は4℃程度。風が強いので早々に帰宅しました。


一昨日のこと、相変わらず飛ばない欧州方面が開けていた。飛ばないけど、見えることは見えるんだよね。これが欲求不満のもとになるわ。

あのレースで有名なマン島も見えている。ここは呼べど叫べどリターンは来ない。イギリスやアイルランドは交信できているのに、その中間にあるここはダメなんだな。相性が悪いんだ。

そうこうしていると、ジャージー島のGJ0KYZが見えてきた。マン島に比べると信号も強いから、なんとか行けるかもしれない。呼ぶこと十数回でリターンが来た。よーし、ゲットだ。
LoTWとQRZでもコンファームで来てた。飛ばない欧州でニューが増えるのは嬉しいね。

相変わらず北米東海岸は見えてこない。ここは我慢のしどころかな。

2022年1月14日金曜日

コロナワクチン3回目

 昨夜からの雪が5cmほど積もりました。福井から滋賀を通って来る雪雲は、知多半島に雪を降らせます。今シーズン二度目の積雪でした。


昨日、役場からコロナワクチン3回目の接種券が送られてきた。高齢者だからちょっと早い。早速、指定のサイトでご近所の医者を予約した。今回もファイザー製のワクチンだ。

これで2月初めには3回目のブースター接種が完了するので、オミクロンには大きな効果はないけど、ちょっと安心できそうだ。

相変わらず無線は停滞している。数日前から14MHzでマン島(Isle of Man)のMD0CCEが強力に入感してるんだが、一向に拾ってもらえる気配がない。ま、こんなもんだろうな。

2022年1月10日月曜日

7MHz帯FT8国内交信の周波数が変更された

 天気がいいですね。この三連休は移動運用されている局も多いようです。昨日は、知り合いの局が西尾市の茶臼山に移動されてたので430MHzでQSO。移動運用もいいですね。けどリグがないわ。


標題の件だけど、JARLから正式に告知があったようだ。

全く無知だったんだが、どこかの局が「QSY-7037」とアナウンスしてた。???と思って調べてみると、IARUの会議で決まった内容に沿って、JARLがバンドプランを変更したようだね。

早速、WSJT-Xに7.037MHzを追加した。従来の7.041MHzに比べると、まだまだ空いているようだ。これくらいならば空き周波数もあるんだけど、7.041はオンフレでしか呼べないほどに混んでるもんな。

海外は相変わらず聴こえてこない。

2022年1月8日土曜日

QSOパーティーログ提出

 いい天気が続きます。世間は三連休なので、出歩かないようにしています。オミクロン株の拡大が懸念されますけど、早く三回目の接種をして、備えておきたいものです。


1月2日から7日まで開催されていた今年のQSOパーティーも終了した。昨年は45局の交信だったけど、今年は26局の交信にとどまった。

交信は成立してるんだけど、コンテストナンバーの名前を送ってこない局が多かった。当然それらは除外している。上位入賞を目指しているわけでもないので、そのへんは適当だ。あとで切手を買ってきて投函しておくことにしよう。

正月も終わって、バンド内も心なしか空いてきている。海外もなかなか聴こえてこないが、気分転換に14MHzのFT8でご近所さんと交信した。実は35年ぶりのQSOだった。以前、知多市に住んでいた時に、50MHzのSSBで三度交信している。

昨年設置したGPから430MHzの交信もできた。FT8で交信していた局だったんだが、電話は初めてだ。本宮山に移動されていたようで、5Wでも59/59だった。意外と飛ぶじゃないか。

昨年暮れには、ご近所さんと144MHz(FT-290 mkⅡ)で交信した。一応電波は飛んでいるんだけど、PTTでガリが出ているらしい。一度マイクをばらしてみなくちゃいけないな。

2022年1月3日月曜日

あけましておめでとうございます

 お正月はいい天気が続きました。ちょっと寒いんですが、チェコの寒さに比べれば天国です。QSOパーティー、参加されてますか?昨日からボチボチやっています。


年初にLoTWのDXCCコンファーム状況を見てみたら、10カントリー増えてた。そんなに交信もできてないのに、何故だ?
増えてたのはこの10件だった。先日のコルシカ島もめでたくコンファームされてた。

驚いたのは昭和基地8J1RL。日本の機関に配慮してなのか、従来はLoTWにアップしていなかったはずだけど、めでたくコンファームされてる。まだまだアップされていない交信もあるんだけど、まあ確率半分で待つことにしよう。

今夕、ひたすら呼びまくってルクセンブルグのLX1TIをワークできた。最後の73が怪しいけど、こちらも待ちましょうね。

いつでも正月のプータローは、相変わらず無線とギターの毎日を過ごしている。コロナ禍が落ち着いたら、仕事探そうかな。これが今年の抱負だ。