2019年11月22日金曜日

隠居と無線

ずいぶんとご無沙汰してしまいました。それにしても寒くなりましたね。もちろん、10月にヒーター入れているチェコに比べれば暖かいのですけど、日本に慣れてしまうと、それはそれで寒いです。

さて、10月25日をもって引退しました。
なんと43年と半年、よくぞ我慢して仕事をしてきたもんだ。エライ!
まさに自分をほめてあげたい。

引退は嬉しくもあり寂しくもありで、少々複雑な心境になる。
まあ、どちらかと言えば嬉しいほうが少し勝っている感じだろうか。
それにしてもよくやったぞ。>自分

そのご褒美に念願のアンテナを建てた。

家内の要望で、大きな八木アンテナを上げることはできなかったが、マルチバンドのダイポールを上げた。こいつは業者にお願いした。自分でもやってやれないことはなかったんだが、ワイヤーアンテナって奴は、安いけど調整がむつかしい。それに屋根にポールを固定する良い方法が見つからなかったからだ。
アンテナワイヤーの長さ調整には、アンテナアナライザーって物が必要だ。こいつは結構高価で、6万円ほどもする。あればまた使うんだろうが、買うことを思うと、業者へ依頼したほうが安上がりだと判断したのだ。

FT8をデコードする装置も購入した。高価だった割に、ガタイがすこぶる小さい。ちょっと損した気分になるな。(笑
設定に四苦八苦した挙句、やっと更新がデコードされるようになった。

ノイズの中から、ひたすら相手のコールを聞き取っていた時代に比べると、めちゃくちゃ楽になったな。その上、更新はパソコンが自動的に済ませてくれるというね。なんだかアナログ感がすごく薄いわ。それでも満足して夜な夜な遊んでいる。

正式な申請が終わっていないので、送信はできないけど、世界中の電波が黒点ゼロのこの時期に聞こえるってのはすごいな。

2019年10月9日水曜日

台風再び

今日は秋晴れのいい天気です。風もちょっと冷たくて、チェコの9月を思わせます。こんな天気がずっと続くといいんですけどね。それなのに.....

ふたたびヤツがやって来る。

昨年の台風では屋根瓦が8枚も飛ばされて、屋根の葺き替えを余儀なくされた。おかげでえらい散財だった。

今年も大層なヤツがやって来る。

昨年に上陸した台風は五つ。今年はこれで四つ目だから少ないんだが、なぜか左投げのボウリングのようにきれいな弧を描いて列島を直撃してくる。名古屋直撃ならポケット、東京ならブルックリンだ。どっちもストライクコースだな。上手いもんだ。

屋根を葺き替えたし、窓もアルミサッシに変えた。雨戸もちゃんとつけてある。まあ、万全だ。

先日の千葉、大変な被害が出てたし、停電も長引いた。こうなったら家が大丈夫でも、生活できん。『事前に準備を....』と言われても、なんともしがたい。何をすりゃいいんだろ?

上陸するのは土曜日夕刻の予報だ。
19号の名前はハギビス。フィリピン語で『すばやい』って意味らしい。

なんとその日は楽しみにしていたエド・ガーハードのライブの日。知多半島から一宮まで行かなくちゃいけない。行くのはまあいいとして、暴風の中を夜に帰宅するのは、大層難儀そうだ。

どうしたもんだろうか。ハギビスのように、すばやく通り過ぎてくれるといいのだけれど。

2019年10月2日水曜日

オーナー再び

台風18号も日本海へそれる予報なので、ちょっと安心してます。天気は悪いけれど、この台風が過ぎれば、いよいよ秋に突入するんでしょうかね?澄んだ秋空で、星景写真を撮りに行くのが楽しみです。

昨年暮れ、チェコに住んでいた時のアパートのオーナーがやってきた。その投稿はこちら

きっと今年も12月には来るんだろうと思ってたら、なんと今年は10月に来るらしい。

いよいよ滞納してた光熱費を徴収に来るのか?(笑

場所は同じ河口湖なんだが、残念ながら今年は行けない。
実はこの日、会社最後の社内旅行。行先はなんと台湾。

今年は会えないけれど、きっと来年は会えるだろう。

2019年9月30日月曜日

高額見積り

さわやかな天気が....と言いたいところですが、昨日は暑かったですね。出かけていても、車の中はクーラーガンガンにかけてました。台風18号もやってくるようです。秋晴れの天気も、もう少し先になるようです。

さて、遊び道具を着々と揃えてる。

日曜日には、先日Amazonで頼んでいたキーボードが届いた。
送料込みでなんと913円。Baffalo製で定価は3,500円なのに。まあ、消耗品なので、別段高価なものを買う必要がないのだ。
高価といえば、やっとアンテナの見積りが届いた。
たかがワイヤーアンテナだとみくびってたんだが、その見積りは15万円近くだった。なんとまぁ....。

もちろん、タワーを建てれば百万円単位で飛んでいくのだから、それに比べれば玩具みたいなもんだが、隠居間際のおっさんには十分インパクトのある金額だ。

自分で建てて、台風にヒヤヒヤするくらいなら、専門の業者に頼んだ方が無難だ。それにワイヤーアンテナを調整するためのアナライザーを買わなきゃいけない。これは5万円以上もするんだ。あればその後も使うんだろうが、そんなに出番はない高い買い物になる。

ならば....と発注する方向で金策しなくちゃいけない。
しかたがない、ギターを一本売ることにしよう。

さっそく、今夜は家内と家族会議だな。コテンパンにやられても、『ギター売るから....』不足分だけ出してよ....が落としどころかな。隠居するのに予算折衝も疲れるもんだ。

2019年9月25日水曜日

Dysonがやってきた

今日はいい天気です。が、10月も近いというのに30℃を超えるらしいです。今さら熱中症にもなりたくないし、水分補給は万全にしておきましょう。それにしても雲がない。

さて、ウチの家内はどちらかといえば『安物買いの銭失い』のきらいがある。特に掃除機はその最たるものだ。

ダイソンは確かにいいんだけど、高い。だから安物のElectroluxに走ってしまうのも分からんでもない。

けれど、結局は落ち着くところに落ち着くんだよ。

新聞広告で目をつけてたらしいDyson V7 Fluffyは定価\43,740だ。稼働可能時間は約30分。まあ十分だ。それがショップ・チャンネルですごいことになったらしい。
さすがに紫色は買わないよ
調べてみたところ。2017年版の在庫処分のようなんだが、アタッチメントのオマケもついて\29,980とスーパーマーケットの価格のように、心をくすぐる設定だった。

元々、Dysonを勧めてた僕が止めようはずもなく、あっさりポチッた。それが昨夜届いたのだ。

オマケではないけれど、ちゃんとしたスタンドも一緒に購入したので、組み立てて試運転。

毎日、家内が掃除しているところをざっくりと吸って回ると、ゴミボックスにしっかりとホコリが溜まった。おおっ、こりゃすげーわ。テレビの宣伝は大げさだと思ってたけど、意外と真実だった。

特筆すべきは取扱説明書だ。
日本の家電のように、細かい字でゴチャゴチャ書いていない。ポイントだけを絵でさっくりと説明してある。必要十分だ。

ちょっと見直したぞイギリス製品!

2019年9月23日月曜日

アマチュア無線の準備

台風17号、日本海を進んでいるので安心してたら、意外と風が強いです。すだれなんかは、昨日外しておいたので少々の風は問題なし。葺き替えた屋根ももちろん大丈夫です。

さて、帰国したら再開しようと思ってたアマチュア無線。スマホ全盛のこの時代に、何をいまさら....って感じなんだけど、それでもこのアナログ感はいいもんなんだ。

ところが、最近の無線の世界では、結構デジタル化が進んでいることが分かった。

以前はSSBの会話とかCWのモールスとかだった。少しはRTTYとかPSKとかはあったものの、メジャーではなかった。

今目指しているのは、このデジタル通信だ。FT8というもの。これ、デジタル通信なので、信号の入出力はパソコンだ。なんでアナログ感なのかというと、電波の飛び具合はデジタルじゃ計れない。

電波ってのは、常に同じような飛び方をする訳じゃあない。もっとも影響が大きいのは、太陽の黒点の数だ。これが増えると電離層の動きが活発になって、電波を良く反射するようになる。
こちらからお借りしました。
http://saitama-mk2.sblo.jp/article/168752145.html
問題があればお知らせください。削除いたします。
海外通信に使う電波は短波帯(HF)だ。だから、上の図ではF1層が厚ければ、反射して地球の裏まで飛んでいく。ここが薄いと、VHFやUHF帯と同じように、宇宙へさようならだ。

太陽の黒点は11年周期で増減する。今は黒点の数はゼロ。最低のコンディションなのだ。待ってりゃ、そのうち増えてくるさ。

空の状態は、季節や時間によっても変化する。飛びやすい方角も変化する。これを読みながら無線をする訳だ。あ~っ、アナログ感満載だわ。

昨日、不要になったものを売りに行った。チェコでガウン替りに使ってたL.L.Beanのコートと、ヴァンター空港で壊されたスーツケースの替りにもらって使っていない箱入りのスーツケース。コートが二千円、スーツケースは2.5千円にもなった。気を良くして、その店にあったディスプレイを代わりにお買い上げ。
2年落ちで7.9千円。新品なら楽天で1.3万円ほど。まあ、安く買えりゃいいわ。

先日、業者に来てもらってアンテナ敷設の見積りを頼んだ。いまだに返事が来ないけど。
これがないと、電波を出せないんだよね。
そうそう、パソコンと無線機をつなぐインターフェイスも必要だった。これも買わなくちゃね。

2019年9月16日月曜日

あおり運転

中秋の名月、残念ながら月の出は雲に隠れて見えませんでしたが、夜半きれいに輝いてました。秋の割にはまだまだ暑いです。

さて、最近あおり運転が流行ってる。てか、そんな人種が増えてきたってことだろうか。

こんなものは以前からあったけど、ドライブレコーダーが浸透してきて、立件できるようになったってことだよな。

家内が後ろにもカメラが欲しい....というので、最近の出来事を勘案するに、あったほうがいいだろう、と購入することにした。

昨年2月に購入した車には、前方を写すドライブレコーダーは取り付けたのだが、後方はない。だから折角のほぼ新品を撤去して、新たに2カメラのものを取り付けることにしたのだ。このタイプ、楽天で約34K円だんだが、取り付け工賃込みで50K円でやってくれることになった。まあ高い。

これはこれでいいんだが、後方カメラを取り付けたからといって、あおり運転の難を避ける対策にはならん。

要は、早めに危なそうな車を避けることが肝要なんだ。僕が実践しているのは、頻繁にバックミラーで周りの車の動きを見ること。

そうすれば、早い車が近づいてくるのも察知して事前に車線変更も可能だ。とくに黒いワンボックスには注意だ。奴らはトラックに乗っているつもりで上から見下ろしてくる。まさに上から目線だ。(笑 だったらトラックでも運転してりゃいいのに。

ターゲットにされないように、追い越し車線をいつまでも走らないことはもちろんなんだが、まずはバックミラーをよくみて、危なそうな車を早く察知することが大切だと思うな。

2019年9月13日金曜日

ご隠居

今日は中秋の名月なのに今日は曇り空。ベルベット・イースターの天気です。夕刻には月も出てきそうな予報です。楽しみに待ちましょう。

さて、ご隠居です。

古典落語では、長屋の八っつぁん、熊さんと一緒に必ずと言っていいほど登場する名物ジジイだ。

それはともかく、会社と交渉して退職する日程が決まった。いよいよ隠居だ。

そのうち70歳までの再雇用になるんだろうけど、その人たちは大変だよな。65歳で隠居するのが適当だと思うわ。70歳まで仕事してたら、死ぬまでにいったいどれだけ遊べるんだろう?短いと悔いが残るよな。やっぱり....。

65歳隠居だったら、80歳まで生きたとすれば15年間は遊べる。今まで我慢してきたことを、一気にやってしまおう.....って、ちと無理だけど。(笑
まあ、先立つもんがねぇ。

それでもアマチュア無線とギターがあれば、きっと退屈しない余生が送れるだろう。定年後のことを考えてやってきた訳じゃないけれど、若いうちからやっておいて良かったとおもうよ、うん。

退職は11月末の自己都合退職とした。ホントは12月末が正規なんだけど、年金と失業保険を両方もらうためには、こうせざるをえなかった....ってことだ。

準ブラック企業に勤めていると、会社への恩義なぞ皆無だ。43年半も務めりゃ十分だよ。バブル期の200時間近い残業を換算すりゃ、50年近く働いたことになるんじゃないか?
それもあと1か月半ほどで幕引きだ。

隠居生活、もちろん初めてのことだから、楽しみであり不安でもある。
楽しみの方がちょっと多いかな。

2019年9月9日月曜日

Windows10ってやつは....

台風一過。東海地方は全く影響もなく、別に一過ってこともないのですが、いい天気です。最高気温は37℃の予報。9月なのに。

さて、昨年帰国してから、ヤマダ電機の店頭に陳列してあったノートパソコンを購入した。いわゆる『現品限り特価』ってやつだ。

パソコンのメーカーにさほど拘りはない。タイから帰国してIBM Aptivaを買い、安く斡旋された日立のPCだったり。その後は安さがウリのDELLのデスクトップも買った。

仕事ではIBM 5550から始まり、ThinkPadやら富士通やらなんでもありだった。タイに駐在してた時には、自前でAcerのデスクトップを買った。Windows3.1の時代だ。

今回の現品特価は東芝のDynabook。なぜかDynabookってのに憧れがあった。

問題はO/SであるWindows10。使ったことがない。
慣れていないのが問題ではないんだが、このPCは異常に動きが遅い。普通に入力できるまでに優に30分の放置が必要だった。

裏でいろんなモノが動いてる?ウィルスバスターが邪魔してる?

触ってはみたものの、解決には至っていなかった。

土曜日にヤマダ電機を訪問した際に、PCオタの店員と話していたら、O/Sのアップデートが溜まりすぎているのではないか?と指摘された。というのも、このPCはほとんど使っていなかったから、Windows10で頻繁に行われるアップデートが行われていなかった....ってことらしいのだ。

早速自宅に帰ってPCオン。状況を確認してみるとあるわあるわ。
土曜日から一昼夜をアップデートに費やして、日曜日の夜になって最新版のWindows10になった。

やっと普通に動くようになったPC。これから無線で頑張ってもらうためにも、時間をかけた価値があったな。

2019年8月26日月曜日

週末のこと

ちょっと秋らしくなってきました。けど、日中はまだまだ暑いですね。

さて、先日お願いしていた、アンテナ工事の見積りに来てもらった。日曜日の午前中のことだ。

お願いしたのは、自宅から小一時間ほどのところにある大府市のショップだった。てっきりそこのオヤジが来るものだと思っていたんだが、はるばる岐阜市から見積りに来たらしい。

田舎町のことゆえ、自宅の敷地は広いので、建てようと思えば支線付きのタワーでもOKなんだが、家内のOKが出ない。せっかく保存しておいた4m高の屋根馬も禁止令が出た。もっとも屋根にでっかい八木アンテナを上げても、横の電線に干渉しそうなのでこれは無理。家内がダメ出ししたのは、屋根瓦へのダメージと家の景観だ。

しかたがないので、もっとも目立たないワイヤーアンテナを上げようと画策している。
Google Mapで観た自宅

そこにこんなワイヤーを張る
こんな部材を
こんな風に張る
決して恰好は良くない。昔風に言えばダイポールアンテナのインバーテッドVということになる。これで3.5MHz/7MHz/14MHz/21MHz/28MHzの5バンドに出ることができるのだから、まあ安いと言えば安い。問題は工事費用だな。連絡が来るのを待つことにしましょう。

日曜日の午後、カメラのキタムラに在庫していることを調べていた、交換レンズを買いに出た。それもわざわざ四日市までだ。
Amazonで買うと16,000円くらいの撒き餌レンズと言われるものだ。初心者だから安いもので十分。F1.8という明るいレンズだから星の撮影にはいいんだろう。これが中古で8,500円。大きな投資じゃないから、ダメなら諦めてもいい。

今度の休みは撮影しに行こう。晴れてたらだけど。

2019年8月5日月曜日

アルキメデスの大戦

今年は台風の当たり年なのでしょうか?やたら台風が発生して上陸します。今頃こんな状態だったら、秋にはいったいどうなることやら。

さて、久しぶりに映画館へ行った。

『天気の子』と迷った挙句、時間がちょうどよいという理由だけで『アルキメデスの大戦』を観た。
もちろん実物は見たことはないのだが、僕らの世代にとって、プラモデルは『戦艦大和』で始まって『戦艦大和』で終わるくらい親近感のあるものだった。松本零士の『宇宙戦艦ヤマト』も同様だ。プラモデルは作ってはいないけれど。
今回の映画、VFXでの大和沈没シーンが冒頭にあった。最大の山場が冒頭に来た。続く物語に興味が出てくる。名古屋市役所でもロケをしたとか....。

総じていえば、なかなか見ごたえのある良い映画だった。
でもね、山本五十六を舘ひろしってどーなんだ、と思ったのは内緒だ。

2019年8月1日木曜日

暑いからリポヤク

もう8月になってしまいました。光陰矢のごとし。会社で仕事もせずに昼飯だけを食べていても、時は過ぎてゆくのです。(笑

一昨日と昨日は岐阜県の多治見市の気温が全国一位だった。多治見じゃなくても35℃の東海市は暑い。

こんな時に思い出すのはタイでのゴルフだ。ご存知の通り、タイは暑いし湿度も高い。そんな中でのゴルフは、乗用カートでもないと死にそうになる。僕らが駐在してた時代には、カートなんてもんはなかった。18ホールを歩きとおすのだから、茶店の休憩では生き返るようなドリンクが必要だったんだ。

掲題のリポヤクとは?

なんのことはない、リポビタンDとヤクルトを混ぜた飲み物だ。
別に特殊な作り方があるわけではない。それぞれ1本をコップに入れて混ぜればおしまい。ちょっと怪しい気もするが、いずれも由緒正しい健康飲料なのだから、きっと大丈夫だ。

味的には、ちょっと薬くさいネクターって感じだろうか。まあ、リポビタンDがツンと薬っぽいからしかたがないんだけどね。

タイにもヤクルト・レディーはいた。現在は知らないが、昔は自転車にブリキの衣装ケースをくくりつけ、氷をたんまり入れてヤクルトを売り歩いていたのだ。あの暑い国でだ。

そんな彼女らに敬意を表して、ヤクルトはインドでもよく飲んでいた。チェコではそもそも売ってなかった。

これを飲んでグンと元気になることはない。それでも二種類の健康飲料を飲むんだから、気分的には気力回復だ。

2019年7月31日水曜日

梅雨明け

明けたのはいいんだけど、いきなり暑すぎる。

昨日の全国ランキングでは、こんな感じで中部がトップだった。
多治見市は愛知との境に位置する岐阜県の都市。国道19号線沿いだ。

暑さで全国トップ争いをしていることは有名だが、それって.....。(笑

さぞかしうながっぱも喜んだことだろうね。

2019年7月26日金曜日

台風6号

おいおい、ちょっと早すぎやせんか?一桁の台風て....。
この週末、直撃コースですな。

まあ、屋根瓦も葺き替えたし、窓もサッシに変わった。おまけに雨戸もちゃんとしている。中心気圧も1000hPaで規模も小さいから、まあ大丈夫だろう。

2019年7月24日水曜日

思わずポチッと

いよいよ今日にも梅雨明けになるかも....と朝のニュースで言ってました。さあ、暑い夏がやってくる。それでも、年寄は代謝が少ないからか、意外と暑さを感じないです。これが屋内熱中症を起こす元凶なんでしょうけど。せいぜい気をつけることにしましょう。

さて、通販サイトで思わず『ポチッ』ってのはよくある話。ちょっと便利になりすぎてます、世の中。

先日は来客用のスリッパが欲しい....とポチッ!
昨日届いたスリッパを見て、『やっぱりスリッパラックも』....とポチッ!

ユーザー登録もしてあるものだがら、何も入力する必要もなく発注が完了してしまう。便利なことだが、考えてみると恐ろしいわ。

その少し前のこと。下水工事で掘り起こした部分がドロドロになっていて、車のタイヤが酷いことになっていた。なので、久しぶりに高圧洗浄機で洗車をしてきたのだ。もちろん綺麗になる。

それだけじゃなくて、道路側の塀・外壁へのはね・網戸の汚れなどなど、掃除をしたいところがたくさんあることに気づいた。

何が必要か?そう、家庭用高圧洗浄機だ。

何気に届いていたじゃぱネットのカタログを見てたら、ずいぶん安くなっている製品があった。
ケルヒャーJKTサイレント
まあ、一般的と言えば一般的だ。会社でも購入して使っていたけど、便利なもんだった。
意外と新製品だったんだが、ネット通販と比較しても5千円ほど安い。さらに会員特典で安くなって、1.5万円ほどで購入するに至った。それが昨日届いていた。

帰宅したのが夜だから、さすがにまだ使ってはいないが、今度の休みが楽しみになってきたぞ。

2019年7月15日月曜日

電動ドライバーを買った

梅雨空がぶり返しています。そろそろ梅雨明けか?とは思うけど、昨年は7月9日。例年は7月21日なんだそう。来週には明けるのか?そうなると暑い夏本番になる。それはそれで嫌だな。

さて、リフォームも終えて、家の装備をいろいろと買い込んでは作っている。さすがに件数が増えてくると、人力ドライバーでねじ込むのはひと苦労だった。

先日などは、家内の思いつきで(こればっか)ブラインドを窓に取り付けた。正面からねじ込むのであれば、さほど苦労はしないんだが、下から上に向かってねじ込むのは難儀だった。4本の木ねじをねじ込むのに、休憩を含めて小一時間掛った。これには参った。

なので、大蔵省にお願いして、電動ドライバーを購入した。
たまたま近所のカーマ・ホームセンターへ行ったら、セール品があった。DCMブランドとか、知らないようなメーカー品には触手は動かないが、マキタの製品が安売りになっていたので飛びついたわけだ。

チャックも締め付ける必要はないし、ビット1本とケースもついている。これで一万円弱であれば、お買い得なのだろう。

ねじの頭をなめて、取り外せなかったカーテンレールや、錆びついたねじのおかげで放置していた古いパソコンラックなど、インパクト機能が働いていとも簡単に取り外すことができた。もちろん、購入してきた組み立て家具などはいとも簡単に組みあがる。

文明の利器だね。

おかげで、やることは増えたけど、楽勝な週末だった。
こんなことなら、もっと早く買っておけばよかったな。

2019年7月8日月曜日

リフォームの最難関

天気も今一つパッとしません。梅雨だから仕方がないのですけど、日本の湿度の高さには参ってしまいます。梅雨が終われば灼熱地獄でしょうか。今年の夏は涼しいといいんですけどね。

さて、4月中旬から屋根の葺き替えが始まり、2か月半を掛けてのリフォームが終わった。
終わったところで届くもの、そう請求書だ。(涙

これがなければどんなにいいことか.....とは思うものの、建設会社も生きていかなくちゃいけないから、ボランティアでこんなことはやってはくれないよな。当たり前だけど。

土曜日に工務店に来てもらって、請求書の確認。思っていたより、2百万円ほど安かった。ずいぶん無理をしてもらったらしい。なにせ、相見積も取らず、地元業者のみでやってもらった。今後のお付き合いもあるので、それなりに安くしてくれたようだ。

明日は半日休みを取って、銀行を回っておカネを集めてくる。工務店に振り込まなくちゃいけないからね。

一応住めるようになったとはいうものの、まだまだやらなくちゃいけないことが多い。週末などは、家内の上から目線の指示で動きづめだった。おかげで腰痛と五十肩が悪化してるわ。妻のトリセツを読んでも、この対処方法は載っていない。

周りが新しくなると、古い家電や家具がみすぼらしく見えてくるらしいので、いろんなもんを買った。さらに買おうとしているのを止めるのに苦労してる。

それでも、だんだん終のにふさわしくなっていくのは楽しみではある。

お楽しみは2階屋根裏の趣味部屋。
そろそろ無線機も掘り出して、準備を進めていこう。

2019年7月3日水曜日

ローカル交通ルール

本格的な梅雨末期症状は今夜からのようです。毎年、九州地方は大変です。中部は幸い降り方は平穏ですけど、今夜から明日にかけては集中するようです。ご用心!

さて、巷で話題のローカル・交通ルール。テレビでもやってますね。

代表的なところでは、我が名古屋の名古屋走り。(笑
信号無視にスピード違反、ウィンカーを出さない車線変更などなどが有名だ。確かにその傾向はあるんだけど、僕から見れば浜松ナンバー(近隣の豊橋も含め)の方がよっぽど危険だ。危険度の高い順では、浜松-豊橋-岡崎-三河-名古屋だろうか。やっぱり浜松に向かって危険度はピークになると思うな。

松本走り
『右折命!』的な走り方らしいけど、あまり目撃したことはないな。そもそもおっとりしている地方気質のはずだから、松本市内だけなのかもしれない。山梨ルールや伊予の早曲がりも似たようなものらしい。

播磨道交法
こちらを参照。なかなかに笑えるわ。

ずっと気になっている超ローカルルールは『常滑走り』。
これは危険もないから別にいいんだけど、なかなかイラッとくる。ってのは、老若男女問わず誰もかれも追い越し車線を走るのだ。

知多半島の西側(伊勢湾側ね)をはしる西知多産業道路は片側二車線70km/h制限の自動車専用道路だ。東海市~知多市~常滑市と続いている。知多市からは一般道になるんだが、常滑人はずっと追い越し車線を走る。だから走行車線の方が空いていて速いのだな。(笑

理由を考えてみた。

常滑の市街地は道路の西側、つまり追い越し車線側に位置している。どこかで右折しなきゃならんから、ずっと追い越し車線を走ってるんだろう。それは分からんでもないけど、遅い車は走行車線を走ってほしいもんだ。それが正しいルールだろ。

そうは言っても、一旦定着してしまったローカルルール、そう簡単には直らないよな。

2019年7月1日月曜日

引越し

先週から雨模様が続いています。いよいよ梅雨本番といった感じ。たまには雨もいいなぁ...とは思うのですが、これだけ続くと嫌になりますね。

さて、引越しです。

リフォーム工事もなんとか終えて、この週末に引っ越した。
工事中は、親戚のアパートの空き部屋を間借りして、西尾市に住んでいたんだが、工事を終えて、やっと我が家に戻ってきたのだ。
とにかく雨が降る前に布団などの濡れては困るものを運んだ。家内の軽自動車にも積んで二回戦で終えた。やれやれだ。
それでも、住むためにはあれやこれやとやらなくちゃいけないことがあまりに多い。なので、この週末はひたすら力仕事に精を出していた。おかげで、五十肩と腰痛がひどいことになっている。

我が家は引越し貧乏だ。どれくらい引っ越したかというと....、

①愛知県岡崎市
出身地。19歳まで住んでいた。
②名古屋市昭和区
一家離散後、昭和区の個人の下宿屋から通学してた。
③愛知県東海市
大学を中退して東海市の会社に就職し、その独身寮に入った。
結婚してからは独身寮の隣にある社宅で暮らしてた。
④愛知県知多市
一念発起して建売一戸建てを購入して引っ越した。
⑤愛知県豊橋市
田原工場への異動で、家族とともに豊橋市のアパートへ移った。
⑥タイ バンコク
いきなりタイへの異動。家族とともに海外移住。せっかく交換した新品のタイヤ付きサーフをAppleで売っぱらった。
⑦愛知県知多市
帰国後は知多市へ戻る。
⑧愛知県知多郡
いろんな事情があって、知多郡へ移住。
⑨愛知県豊橋市
再び田原工場勤務のため、今回は平日単身赴任。
⑩インド バンガロール
いきなりインド勤務の辞令。
⑪チェコ プラハ
インドからチェコへスライド移住。
⑫愛知県知多郡
2018年3月に帰国し現在に至る。
⑬愛知県西尾市
リフォームのため、一時避難。
⑭愛知県知多郡
やっと終の棲家へ戻る。

なんとまあ14回も。多い方だろうな。引越しの都度、モノの入れ替えでお金が掛るわ。
引退を控えて、これ以上の引越しはもうない。孟父14遷。別に子供のためではないけれど、我ながらがんばったな。

2019年6月21日金曜日

ギター弾きの七分袖

気が付くと書き残しておきたくなります。別に、どーでもいい話なんですけどね。ひょっとして、誰かの参考になることでもあれば、それはそれで嬉しいのですわ。

さて、ギター弾きはやっぱりギターのウンチクをのたまわねばならないと相場は決まっている。しかし、どんな格好(服装)で弾くのか?っての、少しくらい話題に上ってもいんだろう。
ってことで七分袖だ。

帰国してから、この中途半端なシャツに気づいた。思い出してみれば、学生時代には七分袖のトレーナーが流行っていた。だから、何気に気がかりではあった。再び流行り始めたのはずいぶん前だったんだろうけど。なにせ、日本にはいなかったから。

土岐のアウトレットでたまたま安い七分袖のシャツに出会った。一応、三峰ブランドだ。家内が見つけたんだが、予てから気になってたし、加えて安かったもんだから買ってみた。昨年の今頃のことだ。

帰宅してそのシャツを着て、何気にギターを弾き始めたら気が付いた。袖が邪魔にならん。それに肘のあたりがギターに接触しない。半袖以上長袖未満。この中途半端さがいいのだ。

夏場にギターを弾いていると、二の腕や肘の内側がボディーに接触する。すると汗がボディーに付着する。弾き終わると、しっかりふき取っておかないと、汚れが取れなくなる。意外と面倒なんだ。

だからこの七分袖シャツ、意外とギター弾きのために開発されたんじゃないか?と思ったりしてしまう。

2019年6月20日木曜日

リフォーム

今年は空梅雨なんでしょうかね。今週は良い天気が続いています。

昨年の台風21号で屋根瓦が飛んだことはこちらのブログで書いた。予想外の出費でリフォームも諦めかけていたんだが、老後をゆったりと過ごすために一念発起した。

①屋根瓦を全て葺き替える。
-碧南産の銀黒平瓦を選択した。これでもう飛ばないぞ!

②窓を全てアルミサッシに変えて、隙間風を撲滅する。
-YKK AP製の二重ガラスで保温性を上げる。年寄は寒さに弱いのだ。

③寝室と居間をフローリングにする。
-杉の無垢材で健康を気遣う。ドイツ製オイルも塗りこんだ。

④寒いお風呂を快適にする。
-冷たくない床でつま先歩きしないですむように
-エコジョーズで風呂釜ともおさらば

⑤屋根裏を趣味部屋にする。
-ギター弾いたり無線をしたり

⑥プロパンから都市ガスへ変更する。

⑦浄化槽から下水道へ変更する。

まあ、こんなもんだ。
4月半ばから屋根の修理に取り掛かり、そろそろ2か月が経過した。ほとんどの工事は終わっていて、水回りを少し残すのみとなった。
これは居間に張った杉の無垢材。健康には良さそうだ。
左側は未塗装、その右は一回目塗り立て。
右側は二度塗りを終えたものて、落ち着いてきた。
使ったのはOSMOカラーフロアクリア。
ドイツ製で舐めても大丈夫なんだとか。誰が舐めるかっ!
リフォームの期間中、親戚が使っていないアパートの一室を貸してくれた。それは西尾市にある。距離的には自宅からよりも会社に近いんだが、渋滞がひどいので時間は余計にかかる。それもあと少しの辛抱だ。

さて、築80年のボロ家が住みやすくなるのか?楽しみではある。
引越しは6月末の週末の予定。雨が降ると厄介だな。

2019年6月18日火曜日

妻のトリセツ

梅雨に入っても、あまり雨が降りません。空梅雨なのか、それとも豪雨がくるのか?最近の天気は分かりませんね。

黒川伊保子さん著の新書だ。

チェコから帰国以来、家内の理不尽さが目に余るようになってきた。これはあくまで夫の立場からの見方ではあるけど。なので、この本を読んで対策を練ろうと考えた訳だ。

脳科学の観点から書かれたものは、意外と新鮮だった。特に男性脳と女性脳の違いは、この本を読むまで知らなかった。

一度地雷を踏むと、次から次へ延々と文句を言われる意味が分かる。

『なんでそうなの?』と怒られても、『それは男性脳だからじゃよ、はっはっはー』と返すこともできる。それだけだけど。(笑

では、効果的な対策がとれているかというと、そうでもない。本書に書かれている対策なぞ、今更照れくさくてやれるもんじゃない。けれど、とりあえず怒られ続ける理由が少しでも理解できたのはありがたい。

今度は女房に読ませる本を出版してほしいもんだ。

先週末、『女の機嫌の直し方』を見てきた。原作は同じ黒川伊保子さんだ。
マイナーなので、近所の映画館では上映していない。だから、わざわざ豊橋まで観に行った。

それなのに.....。

ありそうなんだけど、ストーリーは違和感満載。つまらん映画だった。
やっぱり映画より原作だよな....。

せっかく豊橋まで行ったので、菜めし田楽を食べてきた。

菜めしってのは、大根の葉っぱを乾燥させて塩をまぶした保存食。
岡崎では岡崎城北側にある八千代が有名なんだが、ここの葉っぱは茶色い。昔は違ったんだが、がっかりする。だから最近は豊橋で食べることにしている。
田楽は豆腐を炙って、八丁味噌ダレをかけたもの。これが旨いんだな。

2019年6月3日月曜日

交通事故

前回の投稿からはや3か月。(笑

ここ数か月は本当にジタバタしておりました。もちろん、まだ終わったわけではありませんが、ちょっと記憶にとどめておきたいと思います。

2月17日の夜だった。隣町の大きな病院から電話がかかってきた。
母親が交通事故に合って、担ぎ込まれたという。

まあ、少しけがをしたくらいで、しばらく顔も合わせていなかった愚痴でも聞かなければならんのだろう.....と病院に向かった。

待っていたのは、意識のない母親だった。当年91歳。事故の前日が誕生日だった。

医者から説明を受けて、CT画像で見たのは白く映る脳内に広がる出血だった。医者の話では、悪ければ数日、長くても数週間持つかどうかという。
思いもよらない展開だった。

加害者は30台半ばくらいの、気弱そうな男性だった。
夕暮れに、横断歩道を渡りかけた母親に気づかなかったそうだ。よそ見が原因とのこと。

正直なところ、母親とは疎遠になっていたので、今更肉親どうこうという感情はおきなかった。なので、加害者を叱責するようなこともない。逆にこちらが慰めていたような状態だった。

しばらく集中治療室にいたが、2月20日に一般病棟に移った。それでもナースセンターの目の前の部屋の一番入口に近いところだ。

これから、どうなるんだろう。
異常にプライドの高い母親だったので、そのまま死んでくれたほうが良かったかもしれない.....。尊厳死も頭をかすめる。

実のところ、僕にはほぼ親戚縁者はいない。唯一つながりのあるのが、母親の弟だ。彼もすでに84歳。いろいろと相談に乗ってもらっている間柄だ。
病院にも駆けつけてもらって、相談をしながらことを進めている。
僕がずっと海外にいる間、ずっと母親の面倒を見ていてくれた。その延長のようなものだな。

そうこうしている内に、3月も終わりに近づいた26日深夜、件の病院から再び電話があった。嫌な予感は大方当たるものだ。容態が悪化したらしい。すぐに病院に駆け付けたが、既に心停止状態だった。担当医も駆けつけてくれ、午前0時7分にご臨終の通告だった。

地元の岡崎で家族葬、そのまま岡崎で火葬した。

その後も手続きに追われ、休む間もなく特別休暇7日間を消化した。それでも全ては終わらなかったけどね。

それにしても、2019年は大きな変革がある.....と何かの占いで出てた。その通りになった。悪い方向にね。

ちょっと暗い話なんだが、モンスターに近い母親だったので、その呪縛から解放される期待もあったりする。なんとも複雑な心境ではある。

こんな事故はいつでも起こり得るし、加害者になることも十分あり得る世の中。今まで以上に注意して運転しなくちゃね。

2019年3月19日火曜日

ねことじいちゃん

週末の天気の悪さも去って、今日はいい天気です。春が来ましたね。うれしい限りです。

さて、公開したら観たいと思ってた映画を観てきた。

近くの映画館では4月からの公開だったんだが、岡崎のイオンシネマでやっていることを確認したら、どうしても観たくなった次第。

場所はイオンモール岡崎南。ずいぶん古くなったモールだけど、拡張を続けている。日曜日も大層な人出だった。ちょっと大げさだけど、全市民が集まっているのか?ってほどだ。

ねことじいちゃん』は三河湾に浮かぶ佐久島で撮影されたものだ。監督は『世界ネコ歩き』でおなじみの岩合光昭さん。彼はBe-Palを通じてよく知っていた。
ほのぼのとしたいい映画だった。人だけじゃなくて、ネコの表情もよくとらえてる。さすがにプロだ。

佐久島、同じ県民でありながら、一度も尋ねたことがない。篠島や日間賀島なら河和と師崎から船が出てるんだが、佐久島だけは一色まで行かないといけない.....ってのが理由だ。

そのうち、行ってみようかな。

2019年2月11日月曜日

週末の映画三昧

寒さがぶり返してきました。天気が悪いわけじゃないんですが、寒いです。それでもチェコに比べれば十分暖かい。でも、家は寒い。(笑

さてこの週末。映画三昧で過ごした。

まず土曜日は、まだ観ていなかったメリー・ポピンズ・リターンズ。楽しみにしていたんだが、家内の希望で吹替え版を観てがっかりした。

ほら、ミュージカルでいきなり日本語の歌詞って、がっかりしませんか?歌のイメージが徹底的に違うんだな。なので、別に字幕版を観に行こうかと思ってる。別に平原綾香の歌が下手って訳じゃない。僕のイメージに合致していないだけだ。

ストーリーは良かった。オリジナルの歌でも出てくるのか?と思ってたけど、一切なかった。けど、BGMはオリジナルのものが使われていた。さすがディズニー映画だな。
オリジナル版では煙突掃除人が屋上で踊るシーンがあって、そのダンスのキレは登美丘高校の比ではなかったんだが、リターンズのダンスシーンにキレはない。やっぱりオリジナルの方がいいな。

土曜日の夜、ちょっと星の写真を撮りたくて、南知多まで出かけてきた。薄曇りだったので、まともには撮れなかったけど、いい場所を見つけてきた。

日曜日には『七つの会議』を観てきた。まあ、会社で長く働いていれば、似たようなことは多くあるから、今更ではあるんだがね。池井戸潤の原作だからか、下町ロケットを観ているようだった。それはそれで馴染みがあるからいいんだけど。
それにしても野村萬斎、映画の中のセリフも狂言的。迫力はあるんだろうが、イマイチ流れに合っていないような気がして仕方がない。
インフルA型が猛威を振るっています。会社でも休んでいる連中も多い。うつりはせんけど、豚コレラも気になる。そうこうしているうちに花粉症の季節になる。体調管理は十分にしとかないとね。

2019年2月6日水曜日

老人の病院通い

記録的な暖かさです。悪くはないんだけど、気温の変動は年寄の身体には結構堪えるもんです。今朝は雨。日本の優しい雨はいいですね。

さて、病院通いのこと。

五十肩の痛みは相変わらず続いているので、週に一度のリハビリは欠かしていない。それだけならともかく、先週来の風邪だ。

家内が言っていた呼吸器が得意な近所の医者へ駆け込んだのは先週半ば。咳が止まらないだけなので、『はい、風邪ですね....』と、咳止めでももらって終わりかと思ってたら、なんと喘息との診断。これはちょっとマズイわ。

結局、初診から続けて点滴に通う羽目になった。
同じような点滴を受けている人たちは多い。みんな喘息なんだろうか?

そもそも喘息なんてものは、四日市喘息くらいしか知らないし、自分がなるなんて思ってもいない。そんな空気の汚れたところに住んでないし......まてよ、PM2.5も計測できんような国に3年も住んでたよな。これが拙かったのか?

まあ、早いうちに見つかって良かったと言えば良かったのだろう。そのまま放置しておいて、気づいた時には酸素ボンベ常備なんてことになってたかもしれない。

ここはおとなしく医者の指示に従って、ちゃんと治しておくべきなんだろう。

喘息が発覚したことで、意識がそちらに向いたのか、五十肩の痛みが少し収まってきた。もちろん治ったわけではないけど、それなりに。

なので、そろそろギター弾きも再開しようかと、爪を研いで釣名人で強化しておいた。今度の休みには、数か月ぶりにギターを弾いてみよう。

2019年1月31日木曜日

風邪を引いた.....

寒い日が続いています。iPhoneの天気予報を見て寒さを実感するのですけど、プラハとかフンポ村の気温を見て、日本で良かった.....と気を休めてます。

さて、先週末から何やら風邪引きの人が職場で増殖してた。予防でマスクをしてたんだが、眼鏡をかけているから、できるだけマスクはしたくない。眼鏡が曇るから。

つけたりはずしたりしているうちに、どうやら風邪菌に侵されてしまったようだ。

幸い、熱はないからインフルエンザではないだろうが、咳が止まらない。日中はまだいいんだけど、夜になると咳がひどく止まらなくなる。だからここ数日は睡眠不足に陥っている。寝ている間も止まらない、起きている時よりひどいくらいだ。

咳はウィルスを含む異物の侵入に対する防御.....と書かれているんだけど、望まないのに咳で排出してもらう必要もないのに.....と思ってしまう。

最初に、咳止めのシロップを買った。咳止めと言えばシロップだよな....と安易な選択をしたんだが、どうやら咳の種類によって薬は違うらしい。

痰の絡む咳には、錠剤とか粉薬とかがいいらしい。シロップは痰が絡まない咳に用いるんだと。そういうことは買う時に言ってほしかった。

さすがに睡眠不足で疲れてきたので、夕刻に医者の予約をしておいた。さて、どうなることやら。

2019年1月14日月曜日

メリー・ポピンズ

冬晴れのいい天気が続いています。いいですねぇ....。ヨーロッパの冬は、11月から3月まではほぼ曇り空。スカッと晴れる日なぞ、冬には期待できませんでした。たまには晴れますけど。

ここしばらくは映画三昧が続いていた。とにかく年寄優待で安く観ることができるからだ。昨日見てきたのは『鈴木家の嘘』。これもなかなかいい映画だった。もちろん話題のBhemian Rhapsodyも観てますよ。なんてったって、元ボヘミアの住人だったんですから。(関係ないけど)Queenはドンピシャはまってた世代ですから。

さて、2月1日から公開される映画がメリー・ポピンズ(Mary Poppins)だ。古い人は知っている、1964年にディズニーが製作したモノ。主演は大好きなジュリー・アンドリュースで、ディック・ヴァン・ダイクも出演してた。そりゃあもう、サウンド・オブ・ミュージック並みに好きな映画なのである。
ディック・ヴァン・ダイク、ジュリー・アンドリュースと子供たち
有名な曲はチム・チム・チェリー。スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスってものあった。小学校の頃、この呪文を覚えるのに四苦八苦したな。さすがにこの呪文は唱えても効果はなかったけど。(笑

そんなメリー・ポピンズが帰ってくるのだ。もちろん役者は違うが、ディック・ヴァン・ダイクは出演してるようだ。
メリー・ポピンズにはエミリー・ブラントが扮する。ジュリー・アンドリュースと比べると、現代風の美人さんである。吹き替えの声はなんと平原綾香なんだそう。
ジュリー・アンドリュースとエミリー・ブラント
このメリー・ポピンズ・リターンズは、オリジナル版の25年後、大恐慌時代のロンドンだそうだ。観る前には、必ずオリジナル版を観て、予習しておこうじゃないか。

この映画のほのぼの感、観て損はないと思うな。

2019年1月7日月曜日

明けましておめでとうございます

かなりな亀状態です。一応、Facebookにはリアルタイムで新年のあいさつは載せたんですけどね。

久しぶりにゆっくりとした日本のお正月を堪能してた。

インドの時は年末ギリギリまで仕事をして、新年早々仕事が始まるので帰国すらできず。チェコの時は、クリスマス休暇を利用して帰国はするものの、1月2日から仕事が始まるので、一日だけ休みを取って毎年1月2日のフライトで戻っていた。だから、正月は一日だけだったのだ。

今年はといえば、12月28日から1月6日まで、やることがなくなるほど休んだ。久しぶりにいい正月だった。なにせ7年ぶりだから。

今年はいよいよ社会人最後の年。年末には隠居だ。

楽しみといえば、リホーム。屋根瓦の葺き直しは計算外だったけど、それなりにやれそうだ。それが終わったら、いよいよアンテナと無線機の設置だ。

ここしばらく英語から離れているので、言葉が出てこない。早く無線で実践しなくちゃいけない。まあ、慌てずボチボチやっていくことにしよう。

今年も皆さんにとって、良い年になりますように。