2021年12月28日火曜日

ニューをゲット

 昨日は大変な雪になりましたね。知多半島は、日本海側から伊吹を通って雪雲の通り道になってました。近くの公園では10cmくらい積もってました。年末年始も寒くなりそうです。


昨日と今日でニューを三つゲットできた。

一つ目はカリブ海のドミニカ共和国のJ79WTA。約1.4万キロの距離だった。レポートは-05/-06で、意外と飛んでる。
二つ目は今日。たまたま20mを見てたら「Zone36」とオレンジ色で表示されたもんだから、すかさずクリックして呼んでみた。
呼ぶこと数回。諦めかけたところへリターンが来た。しかも相手より良いレポートだわ。
セントヘレナ島はアフリカの向こうだもんな、よく飛んだもんだ。ちょっと嬉しいぞ。これでWAZ獲得まで残りは三つ。Zone2/8/34だな。これはいったいどこなんだろうね。

三つ目はコルシカ島のTK5AE。強く見えてるんだけど、呼べど叫べどリターンは来ない。それでも機械任せでしつこく呼んでたら、やっとリターンが来た。それも-06/+00のいいレポートだ。こんな弱小電波(90W)をよくぞ拾ってくれたもんだ。かなり嬉しいぞ。その後はJAから猛アタックされてた。
これで昨日から3UPだ。いや、そんなことより北米東海岸だろ!

2021年12月24日金曜日

久しぶりの里帰り

 今年もおしせまってきました。一年が過ぎるのは早いもんです。今年もプータローのまま何もできんかったと反省。コロナ禍が下火になれば、すぐにでも仕事したいんですけどね。まあ、様子を見ていきましょう。


先日のこと、12月には恒例となった里帰り。岡崎城の隣にある龍城神社へ交通安全のお守りを買いに行くことだ。

このお守り、僕にとっては霊験あらたかなもので、インドの酷い交通事情で無事故、さらにチェコで16.5万キロ運転してても無事故無検挙(違反はしてるけど)だった。なので、帰国してからもずっとこのお守りのお世話になっている。

岡崎公園に車を駐車しておいて、実家のあったあたりまで散歩してきた。
実家から徒歩1分の白山神社にあるムクの木はまだ生きていた。昔は広かった境内も、随分小さくなったもんだ。自分が大きくなっただけだけどね。
クマゼミを採るには、この木を登らなけりゃいけなかったんだ。だから、クマゼミを捕まえると英雄になれたんだね。

神社の鳥居に立って東を見ると、こんなアンテナがどどーんと建っている。
巨大な4バンドのキュビカル・クワッドがクランクアップタワーにのっている。なかなか間近で見ることもないから、しばし見とれてしまった。風には弱いらしいけど、憧れるアンテナだよ。
実はこの家、同級生の女子の家だ。無線をやってるのはそのお兄さんのはず。中学生の頃、運用しているのを見させてもらったことがある。当時はスクエアローにパナ6だった記憶がある。伺ったのはQSOパーティーだったと思う。懐かしいわ。

木まちから元能見の辺りまで散歩して、伊賀川の遊歩道を歩いて岡崎公園にもどった。
やっぱり故郷はいいもんだね。

2021年12月11日土曜日

160mに挑戦してみた

 ちょっと暖かい日が続きました。こうなると、次の寒波が怖いです。まあ、12月なのでしかたがないことですけれどね。


ワッチをしても何も聞こえてこなかった160mバンド。冬場になれば、様相も変わってくるだろう・・・・・と挑戦してみた。

聴こえるには聴こえるんだけど、国内ばっかだね。夕刻から夕食を挟んで7局と交信した。もちろん国内ばかりだ。

レポートは相手局よりずいぶん悪い。チューナーでむりやりアンテナに乗せてるんだから、それも致し方のないことだろう。それでも、いずれの局も一発リターンだったので、国内くらいならば飛んでくれるということか。それにし-03/-17とか寂しすぎる。

ローバンドはノイズが酷いと聞くんだけど、それほど酷くもない。Sメーターで2.5くらいのものだ。市街地だともっと酷いんだろうか。

このところ、海外が芳しくないので、昼間の40mと夜の80mで国内交信が増えている。暇つぶしにはいいんだけど、北米東海岸が欲しいわ。

2021年11月30日火曜日

QSLカードの発送

 いい天気が続きましたけど、今夜は久しぶりの雨になるようです。雨が上がると。一段と寒さが増しそうです。年寄りにはちょっと辛い季節になりますね。


さてと、ここのところのアクティビティーの低下で、QSLカードの発送は2か月ごとになってしまった。それでも、そこそこ交信はしているのだが、一向に北米東海岸が見えてこない。もっとも、ワッチする時間帯が悪いんだけどね。

今月発送するのは、国内112枚、海外92枚。
海外の内訳はざっとこんな感じだ。
アジア:16枚
オセアニア:22枚
北米:21枚
南米:10枚
欧州:18枚
ロシア:5枚

国内はというと、
1エリア:33枚
2エリア:13枚
3エリア:14枚
4エリア:9枚
5エリア:3枚
6エリア:4枚
7エリア:9枚
8エリア:8枚
9エリア:6枚
0エリア:12枚

1エリアはこちらからは呼ばないんだけど、呼ばれることが多い。こちらから呼ぶのは4~0エリアばかりなんだけど、それでも局数は伸びていない。無線人口の少なさなのかもしれない。

今日は11月の最終日なんだが、JARLからQSLカードが届かない。遅配だな。高い会費を支払っているんだから、もう少しなんとかならないもんだろうかね。

夕刻、14MHzの欧州が良く開けている。見えてはいるんだけど、リターンは来ない。あ~ぁ、やっぱり飛ばないわ。

2021年11月9日火曜日

飛ばなくても楽しい

 久しぶりに結構な雨が降りました。なので、星の撮影はお休みです。今夜はどうだろうか。寒くなる前に、茶臼山へ行きたかったのですが、なかなかタイミングが合いません。ここなら天の川も写せそうなんですけどね。


ここしばらく電波が思うように飛んでいかない。7MHzの国内ならば、ほとんど一発リターンだったんだけど、ここんとこダメだな。レポートも悪くなってきている。原因はさっぱり分からない。けど、Hamspotを見ていても、一応は飛んでいるから気のせいなのかもしれない。

先日はWalesのMW0ZZKをゲットした。QRZではCFMできているんだけど、LoTWではまだのようだ。今日は夕刻にワッチを始めたところ、いきなりサルディニア島が見えた。決して強くはないんだけど、試しに呼んでみたら一発リターンが来た。レポートはギリギリだったけど、これで1UPだわ。
ホントは北米東海岸を狙ってるんだけど、見えてこないものは交信のしようがない。まあ、見えてくるのをボチボチ待つことにしよう。残すところ東海岸の五つの州だ。

2021年10月31日日曜日

アンテナをあげた

 いい気候が続いてます。無線のコンディションもまずまずなんですが、どうもアクティビティーがあがりません。なにかカンフル剤が必要なようです。


そこで少し前から整備しておいた、V/U用のアンテナを上げてみた。ダイヤモンドのX-50だ。

カインズで足場用の金具と短い単管を買ってきて、ものの30分ほどで取り付けは完了した。
なんとも不格好だけど、2mにも出れるようになった。さて、無線機なんだが・・・・こいつ。
八重洲のFT-290mkⅡ。昔はこれを車載機にしていた。ちいさくてもオールモードだからね。無線機の後ろにはFL2020がついている。これで10W出せる。実は東京ハイパワーのHL62Vっていう50Wリニアもあるんだけど、取り付けが面倒なのでやめた。電源が確保できれば、そのうちに追加してやろう。

それにしても、昔の2mと違って、誰もオンエアしてないね。まあ、そのうち誰かと交信できるだろうさ。

ハンディなら430にもでれる。ところが、FT60のアンテナ端子はSMA形式だ。なのでMPコネクターからの変換ケーブルが必要だ。面倒なこったけど、そのうち発注しよう。

2021年10月22日金曜日

携帯を替えた

 いやあ、一気に寒くなりましたね。七分袖を着る間もなく、長袖に突入しました。当然、下着はヒートテックです。


帰国してiPhone5Sの中古を購入した。格安キャリアのDocomo回線で使用している。

一度はバッテリーを交換したんだが、このところさらに調子が悪くなった。50%ほどの残量があっても、突然1%とかになってしまうのだ。どうもバッテリーの問題だけではなさそうだ。

中古で購入して既に3年以上が経過しているので、そろそろ変え時かとも思ってた。変えるとはいえ、最近の携帯電話は非常に高価だ。iPhone13なんぞは10万円以上もする。それならIC-705かなんかを買った方がいいわ。

なので、近所のGEOを覗いてほどほどの中古携帯を探した。

Docomo縛りがあるので、なんでもいいという訳にはいかないけど、AランクのiPhone7を見つけた。チェコに居る時はiPhone6を使ってたんだけど、エッジの丸みがどうもいただけない。握っていても滑ってしまうのだ。だからいPhone5Sを使ってたんだが、そろそろiOSのアップデートもできなくなるので、しかたなくiPhone7を選択した。

メモリーは32GBで12,800円。128GBの同価格のものもあったんだが、液晶画面が傷だらけだったのでやめた。

Nano-SIMを差し替えて、通話は問題なく繋がった。ところがインターネットがつながらない。ネットで調べてみると、APN(Access Point Name)なるデータをダウンロードすればいいことが分かった。早速ダウンロードしてみると、無事つながった。

CPUの性能なのか、5Sに比較すると格段に動きが早い。入れ替えは面倒だったけど、これで正解なんだろうね。これでしばらくは使えそうだ。

2021年10月11日月曜日

スバル

 夜は随分涼しいです。朝の野山散歩も汗が出なくなりました。秋本番、栗のイガがたくさん落ちてます。残念ながら中身はない。


昨日の深夜、二度目の星撮影に出かけてきた。出かけるとは言っても、車で10分ほどの高砂山公園だ。

いつもはもっと早い時間に撮影に来るんだけど、深夜の方が空が暗くなる。なので星が良く見えるってことだ。それにそろそろオリオンも昇ってくる季節だから、こいつも写真に収めておきたい。

で、オリオンを撮影した。まだ昇ったばかりで低い位置にある。
この公園は常滑市にあるんだけど、東側が武豊町があり、その明かりが邪魔をする。もう少し天頂近くまで上がればいいんだけど。

ついでにスバル乗りなら必須だろう「すばる」を発見したので、これも撮影。天頂に近いから、カメラを三脚へ逆に取り付けて狙った。
まあ、望遠鏡も赤道儀もない。なにしろソニーα200は相当に古いカメラだ。なのでライブビューもついていない。ピント合わせや星の位置は適当だ。だからこの程度にしか撮影できないけど、ちょっと満足した。それでも、目標にしている天の川はいまだに撮影できていない。この秋のうちに、茶臼山へでも行ってこようかな。ここなら写るんじゃないだろうか。

2021年10月5日火曜日

久しぶりの遠出

 朝の散歩でもツクツクボーシがめっきり減りました。暑くもなく寒くもない、いよいよ秋本番です。空のコンディションも秋。結構聴こえてきます。


非常事態宣言が解除されたので、久しぶりに遠出をした。

いつもは知多半島から眺めていた伊良湖岬へ行きたくなった。それも唐突に。(笑

まずは渥美火力近くの、風力発電。これが知多半島からはよく見えるのだ。
次は定番の恋路が浜。
伊良湖ビューホテルは、部下の結婚式依頼行ってないな。
神島も近くに見える。
駐車場には、大きな望遠レンズを構えた人たちがたくさんいた。きっとサシバの渡りを撮影してんだろう。

帰路は表浜街道(国道42号)をのんびり走ってモンベルの直営店に寄った。
走行距離は220km。結構な距離だった。昔ならめんどくさくて、伊良湖から師崎へフェリーで渡ったんだが、残念ながら今はない。就航しているのは高速船のみだから、車は乗せられない。

Stay Homeも退屈だから、またそのうち出かけることにしよう。

2021年10月3日日曜日

金木犀と銀木犀

 いい天気なんですけど、今日は休日ということもあって外出は控えています。何の気兼ねもなく出かけられる日は来るんだろうか?


昨日のこと、庭で草むしりをしていたら、何やらいい香りがしてきた。ひょっとしたら・・・・・と思って、庭木を見てみると、金木犀に花がついていた。こんな季節になったんだね。

それではと思って、別の庭木を見てみたら、やっぱり花をつけている。

こっちは銀木犀。香りは変わらないけど、花は黄色くない。
両方の花が咲くと、文字通り金さん銀さんを思い出すな。(笑

2021年10月2日土曜日

QSLカードの到着と発送

 台風16号も大きな影響が出なくてよかったです。けど、湿気の多い風が吹いていて、湿度が尋常ではありませんね。こんな日はギターをケースにしまっておくべきなんでしょう・・・・・けど、やってません。


さて、いつも通りに月末ギリギリにしか届かないQSLカード。一日でも遅延したら、苦情を言ってやろう・・・・・と手ぐすね引いてたら、30日に到着した。なんか嫌な奴だね。

届いたカードは、国内96枚、海外3枚、国内記念局1枚、SWL1枚だった。相変わらず海外のカードは来ない。まあ、早く欲しければOQRSでもやればいいんで、気長に待つのがよろしいかと。

発送したカードは、国内100枚、海外34枚。これで2か月分なんだから、相変わらずの体たらくだ。カードの発行枚数≠アクティビティーだとは思うけど、もう少しなんとかせんといかんね。

とはいえ、もう秋のコンディションになってきたから、結構北米が見えて来ている。昨日はめでたくヴァージニアをゲットした。まだCFMされてはいないけど、WASには一歩近づいたな。


2021年9月29日水曜日

キュラソーってどこやねん

 いい天気が続いています。夜はずいぶん涼しくなってきたので、ついに冬用の布団に替えました。これで安眠です。


昨日のこと。夕刻にシャックに座って7MHzのFT8をワッチしてた。夕方になると、けっこう北米の局がみえてくるからだ。東海岸、がんばらないとね。

唐突に紫色の局が現れた。DXCCニューだし、Zoneもニューだ。Curacao(キュラソー/Curaçao)と出てくるんだが、キュラソーっていったいどこやねん。

余り強い信号ではなかったけど、呼び続けた。その間にWiki先生で調べてみると、どうやらベネズエラの沖に浮かぶオランダ領の島らしいことが分かった。

カリブ海なんて夢みたいだったけど、先日キューバで初カリブ海をゲットしていたので、ひょっとしたらまたニューが取れるかもしれない・・・・・と20分ほど呼び続けてた。

しばらく放っておいたら、なんとQSOが完了してた。(笑
-20/-23でギリギリセーフといったところ。なんにせよ、無事ゲットできてよかった。残念ながらLoTWにはアップしていないようだけど、QRZ.comではコンファームできてた。まあ、QSLは送っておこう。

ここ最近、やっぱり飛びが悪い。今朝は14MHzでバンクーバーの局と-08/-21だった。アンテナがアンテナだけに、こんなもんかとも思うけど、国内の飛びもよろしくないわ。どうしたもんだろう。

2021年9月27日月曜日

ポツンと一軒家

 夜は寒くなってきましたね。夏蒲団ではちょっと寒い、けど冬布団じゃあ暑いかも。なかなかに選択がむつかしい季節です。


昨夜のポツンと一軒家。香川県の山奥でしたけど、80歳超えのご夫婦でした。この方もアマチュア無線家で、まだまだ現役だそう。HFからUHFまでQRVされているそうだ。

ドローンでカメラが寄っていくと、コン柱に乗った様々なアンテナが見えてきた。番組の解説はでたらめだったけど、ものすごく古そうな50MHzのグランドプレーンを見つけた。こいつは僕が中学生の頃にあった奴だ。エレメントが赤いやつね。今どきこんなアンテナはみたことがないけど、懐かしい思いがした。

リグは多分八重洲のオールモード機1台が置いてあった。FT-891くらいだろうか。良く分らんけど、JA5コールの大OMさんだ。機会があればQSOできたらな・・・・。

さて、先月の発送を見送ったQSLカード、今月は発送しなくちゃいけない。そろそろビューローから届くだろうから、それから発送の準備をしよう。

14MHzでミシガン州の局W8VSが出ている。-7dBくらいまで上がるのだが、なかなかリターンされない。こんなもんかな・・・・・と思っていたら、-19dBでリターンが来た。こっちからは-10dBなのにね。

QRZ.comで調べてみると、クランクアップタワーに5バンドくらいの4エレCQが乗っている。もちろんエクストラ級だ。そりゃあ強い訳だ。ダイポールとはわけが違うもんな。それでも州が一つできただけでも良しとしようじゃないか。

2021年9月24日金曜日

アンテナメンテナンス

 いい天気が続いています。日中はそこそこ暑いんですが、夜は随分涼しくなりました。星の撮影時でも、ちょっとひんやりしてきました。


少し前から飛びが悪くなったような気がしていた。無線機はちゃんと動いているのは見えているから、きっとアンテナなんだろうと見当をつけてた。

しばらくは雨が続いたので放置していたんだが、今日はいい天気なのでメンテをしてしまうことにした。メンテと言っても、大したことをやる訳じゃない。ワイヤーの張りを調整するくらいだ。
このワイヤーアンテナは、ダイヤモンドのW-8010という型番だ。3.5MHzから28MHzまでの5バンドにQRVできる。加えてアンテナチューナーCAT-300でもって、1.9MHzと50MHz、それとWARCバンドも無理やり出ることはできる。飛ばないけどね。

さて、メンテだ。一旦、地面から5mの単管ポールにとりつけてある3.5/7/21MHz用のエレメントを緩める。次に、二階へあがって給電部を吊り上げているロープを緩めて、給電部を下す。ここで融着テープの剥がれや漏水をチェックして、問題のないことを確認した。蜘蛛の巣がたんまりついてたけど。(笑

14/28MHz用エレメントの調整ヒゲを止めているテープがビロビロしてたので、自己融着テープでしっかり巻いておいた。

力仕事で給電部を吊り上げる。ナイロンロープが細いからちょっと大変なのだ。上がったところで、14/28MHz用ワイヤーの張りを調整する。今回はあまり弛んでいないようだった。最後は地面に降りて3.5/7/21MHz用のワイヤーを張る。

これで今回のメンテは終了。たかが小一時間の作業なんだけど、どうも面倒で後回しにしてしまうわ。

7MHzの国内、以前は8割がた相手よりいいレポートだったのに、ここしばらくは随分落ち込んでいた。作業終了後に国内のFT8で交信したんだが、なんとなく以前に戻ったような気がする。自己満足だけなのかもしれんけど。

2021年9月17日金曜日

東京オリンピックアワード

 台風が接近しています。昨夜から風が強くなってきました。すだれを全てしまい込んで、台風対策です。


さて、先日申請しておいた東京オリンピックアワードが到着した。

シンプルだけど、なかなか良いデザインだ。面倒だから、額に入れて飾るつもりはないんだけど、まあ記念品ということだ。それでも、OLPとOLYMPICの全局と交信できたことは、ちょっと嬉しかったりする。それにJA1TOKYOもだ。それぞれのQSLカードが届くのが待ち遠しい。

お昼前にシャックに座った。こんな時間なのに14MHzが意外と開けている。北米東海岸も見えている。試しに呼んでみると、ニュージャージーの局N2OOが一発リターンだった。-20dBでギリギリってところか。これでWASもニューが一つ増えた・・・・・と思っていたら、NJは既にコンファームできてた。JTAlertの設定をミスってみたいだ。
他にはサウスカロライナやヴァージニアも見えてはいるんだけど、なかなかリターンが来ない。そうそううまくはいきませんわ。WASも先が長いわ。

2021年9月8日水曜日

FT8DMCアワード

 雨が降ったり晴れたりとおかしな天気が続いています。すっきりした秋晴れになってほしいもんです。


しばらく何もしていなかったけど、FT8DMCのアワードを久しぶりに申請してみた。


どちらもタイとの交信なんだけど、奇麗なアワードだ。JPGだから額縁に入れる心配もないけど、あると何故か嬉しい。タイ文字にみたいな英語表記ってのが面白い。

他にもたくさんのアワードが申請可能なんだけど、イマイチ食指が動かない。インドはいらないけど、チェコのアワードはほしいな。しかし、なかなかチェコまでは飛んでいかない。ほんの数局ではアワードにはたどり着かないね。

今日はやることもないので、シャックに居座っている。最近、思うように飛んでいかない。そろそろ張り直しが必要だろうか。ずいぶんワイヤーが弛んできてるもんな。晴れたらやることにしよう。

2021年9月4日土曜日

無線も残暑枯れなのか?

 雨模様ですけど、涼しい日が続きます。このまま秋になってほしいんですけど、そうそううまくはいきませんね。


ここしばらく、無線のアクティビティーが上がらない。DXCCの取得に続いて、東京オリンピック記念局のハントも終えてしまった。なんか無線機の前に座る気がしない日が続いている。

コンディションもそろそろ秋に突入するんだろうけど、なかなかどうして、聴こえてこない。とりあえずはWASのコンファームを狙ってはいるんだけど、欲しい東海岸が全く見えない。もちろん、ワッチする時間帯の問題もあるんだろう。それにしても、サウスカロライナくらいは見えてもよさそうなもんだけど、これがどうして難しい。
QRZ。comの地図でも、見事に大西洋側がダメだな。秋のコンディションに変わって、夜の7MHzあたりでパタパタっとやれんもんだろうか。

星の撮影の時には、赤色のヘッドランプをつけている。ロゴスの安いやつだけど、意外と使える。以前、壊れて動かなくなったので、購入したイオン常滑の直営店に出向いたら、何故か直ってしまった。なので、しばらくそのまま使っていたんだが、先日、再び動かなくなった。動かないという表現は適当じゃないな。点灯するんだけど、点灯の仕方がおかしい。そんな機能もないはずなのに「SOS」と点滅するのだ。そう、短点三つ、長点三つ、短点三つのアレだ。
高級機にはそんな機能もあるようだが、取説をみてもそんな機能はない。なので再び直営店を訪れた。既に2年ほども使っているので、交換はできないにしても、その理由だけは知りたかったのだ。

ロゴスのお兄さんがいろいろと調べてくれた結果、このSOS信号はヘッドランプのヘルプとのこと。要は「俺もうダメだから使えないよ~」ってことらしい。

まあ、それならそれで仕方がない。理由が知れただけでも良かったわ。それでもないと困るので、新しい物を購入してきた。千円ほどだから、アマゾンなんかで買うより安い。

ここしばらくは天気が悪いので、星の撮影はできないけど、今度晴れたら出かけることにしよう。近くの公園だけどね。

2021年9月2日木曜日

8J2OLYMPIC

 再び雨模様になりました。雨が降る前に朝の散歩を終えましたけど、今日は終日雨の予報です。暑いよりいいんですけど、湿度の高いのはギターに良くないですね。


さて、先日申請した東京オリンピック2020のアワード。悔しいことに、デジタルに出ていなかった8J2OLYMPICとはSSBで交信した。なのでアワードにはデジタル特記をつけることができなかった。まあ、それはいいんだけど、申請を終えてからデジタルに出てくるとはいかがなものか・・・・・とオジサンはちょっとムッとしている。ほかの記念局はすべてデジタルに出てきているのに、なんで東海支部はこうなんだろう。不思議だわ。

今さら申請するのもお金がもったいないのでしないけど、悔しいので7MHzで交信しておいた。

今朝は14MHzにHS400OZって記念局が出ていた。何故かデンマークとのコラボらしい。とりあえず交信しておいた。だってタイの局だもん。(笑

ちなみに、この交信はJTDXを使ってみた。最新版の2.2.156だ。以前のバージョンとはちょっと変わっているから、使いやすそうだ。気に入らなかったデコード窓のフォントも簡単に変えることができた。なにより、CQ誌別冊に記事が出ているから興味があった。少し使ってみようと思う。解読率がWSJT-Xより良いと聞くけど、解読できても飛ばなきゃストレスがたまる。はて、どっちがいいのやら。

2021年8月29日日曜日

ダイソンが神対応だった

 残暑お見舞い申し上げます。残暑っていうと、あと少しで涼しくなるような感じですが、これからが盛りの今は、ちょっとそぐわないような気がしますね。


先日、車の掃除をしようと、ダイソンををスタンドから外して持って行った。使おうとしたらウンともスンとも言わない。ややっ、これは故障なのか?

じっくり見てみると、バッテリーのインジケーターが赤く点滅している。早速ネットで故障原因を探してみたところ、どうやらバッテリーの寿命らしいことが分かった。Shop Japanで購入してから2年経過していない。ネットで調べてみると、保証期間は2年らしい。なので実際の購入日をShop Japanに問い合わせてみたところ、ここのお客様相談室も神対応だった。

「ウチが売ったものですから、こちらからダイソンへ連絡して、ダイソンから電話させます」とのこと。凄いゾ!小売りはメーカーに対しても強気に出れるのか?

しばらくすると、ダイソンのお客様センターから電話が掛かってきた。症状を伝えたところ、「赤の点滅は何回するのか?」と聞かれた。ネットの話題通りだったので、既に調べはついている、32回だ。その旨を伝えると、即座に交換のバッテリーを送ってくれるということだ。それも翌日着だった。
稼働時間の長い互換モノもあるんだけど、無料で送ってくれるんだから、全く文句はない。

今朝届いたので早速交換をした。相変わらず図解のみの説明書が入っていた。その通りにやると、どうしてもバッテリーを取り外すことができない。図解のビス以外にどっかガッツリ固定されている。よく見てみれば、バッテリー底部に二本のビスがあった。ビスを抜いてみると、あっさり外れた。(笑

新しいバッテリーを取り付けて、充電スタンドに掛けてみると、青いインジケーターが無事点灯した。はて、前のバッテリーのインジケーターは緑じゃなかったか?まあ、動けばいいさ。

それにしても、たらい回しにされるようなお客様相談室が多い中で、この二社の対応は神がかってたな。こんなところならば、またポチっちゃいそうだ。

2021年8月27日金曜日

ツクツクボーシ

 雨が終わったと思ったら、とんでもなく暑い日が続きます。熱中症にコロナ、年寄りには気をつけなければいけないことが多くて、なんかのんびりできないですね。


雨降り以外は、朝の野山散歩お楽しんでいる。楽しむというより、ちょっとした登山気分で足腰を鍛えることが目的だ。

秋とか冬の間は小鳥の声が気持ちいいんだけど、夏の間は蝉がうるさい。蝉がうるさいのは自宅でも同じだ。道を隔てた豪邸の庭には大きな木があって、毎年蝉がすこぶるうるさいのだ。

小さい頃、蝉の主体はアブラゼミだった。それにニイニイゼミが加わるくらいだ。クマゼミは木の高いところにいて、捕まえると英雄になれたもんだ。それがいまやクマゼミ主体でうるさい。温暖化が自然界に与える影響は大きいのかな。

この雨期に入る前頃からツクツクボーシが鳴きだしている。これで夏が終わるのなら嬉しいんだが、まだまだこれからが本番のようだ。子供の頃はツクツクボーシが鳴きだすと、悲しかったけどね。

さて、たまには無線機に火を入れて・・・・・・と7MHzをワッチしてみると、8J2OLYMPICを呼んでいるのが見えた。ここからは全く見えてないのに。それにしても、8J2OLYMPICは免許の関係でデジタルモードには出ないんじゃなかったのか?これがとれていればデジタル特記も付けれたんだけど、既に申請済みなので、今さら面倒だし500円の無駄遣いだな。

それにしても、全く見えないってのはどういうことだろう?一体どこでQRVしてんだろう。
もうしばらく様子を見てみることにしよう。

8J2OLYMPICのサイトを見てみたら、静岡県での運用のようだ。それにFT8の運用も始めたとのお知らせも掲載されてた。きっと苦情が多かったんだろうね。

2021年8月21日土曜日

CQ誌を買ってきた

 相変わらずおかしな天気が続いています。雨の合間を見つけては歩きに出かけてはいますけど、なにかパッとしません。早く晴れてきてほしいです。


先月号に続いて9月号も買ってしまった。工人舎のVERSAビームの記事には興味があったんだけど、もっと惹かれたのがFT8活用マニュアルだった。先月号は入門編だったので、参考になるような記事がなかったけど、今月は大丈夫なんじゃないか?と思ったわけだ。が、そうそう都合の良い記事なんてものはないのが世の常。もちろん、参考になるところは多かったんだけど、肝心の部分がJTDXを中心に記事が書かれてたので、いちいち考えないと理解ができない。まあ、それでも参考にはなるし、知識としては高められるからいいんだけど。それにしても、FT8と書かれていると、どうしても買ってしまうんだな。この習慣は変えないといかんわ。

ひょっとしてタワーでも建てれることになったら、VERSAビームを上げたいと思っている。まあ十中八九はないんだけど。それでもタワーにビームアンテナってのは無線家の夢ではある。友人の1アマは、KA1-405Sってのがルソーのタワーに乗っている。そりゃあみごとなもんだ。いつかは・・・・・とは思うんだけど、夢で終わりそうだな。記事だけ読んで夢見ておこう。

CQ誌を買いに出たついでに、キーボードを買ってきてしまった。以前から使っていた有線キーボードは、回り込みで使えない時があったり、カーソル移動キーが動かなくなったりちょっと不便をしていた。なので、ヤマダ電機の割引券もあったので、今回は無線キーボードにしてみた。これならば回り込みで動かなくなることもなかろう。セットして使ってみると、思った通り送信の有無にかかわらずキーボードが使えた。うむ、これでイライラ解消だわ。これで二千円もしないんだから、安いもんだ。
買ってきたキーボードの箱には「静音」タイプと書かれていた。静かならそれに越したことはないんだが、どちらかといえば昔風にマイクロスイッチの「カチカチ」音のする方が好きだったりする。

2021年8月17日火曜日

東京2020 JARL記念アワード

 こんな時期に、やたら雨風が強いです。まるで台風のようです。環境変動の大きさには驚かされます。早く普通の天気になってくれるといいのですが。でも、暑いのは嫌ですけどね。


随分前に、西東京の記念局をゲットしたので、アワードの申請をしようと思ってたんだけど、なかなか重い腰を上げられずにいた。やっとのことで申請書とログシートを作って、本日JARL宛てに郵送、同じ郵便局から振り込みもしておいた。

今回申請したのは、TOKYO 2020 SpecialとTOKYO 2020 DX-AJDの二つ。きっと上位のものであれば、それなりに華やかなアワードなんだろうと想像してのこと。JARL会員なので、一つのアワードが500円、二つで千円の出費となった。

まあ、これも最初で最後の記念だから、寄付のつもりで送金した。アワードもだけど、どんなQSLカードが届くかも気になるところだ。8JコールはJARL支部管轄だから、それなりのもんが届くことを期待している。

2021年8月14日土曜日

初カリブ海

 大変な雨になってます。まさに異常気象ですね。まさかお盆の時期にこんな雨が降るなど、だれも予想しなかったでしょうね。高校野球も順延が続いています。


なので、朝のお山散歩にも出かけられないから、久しぶりに朝のうちにシャックに座ってワッチしてみた。

昨日の太陽黒点数はゼロだったんだけど、今朝は11まで上がっている。SFIも72とさほど悪いわけじゃない。なのにあまり聴こえてこない。しばらく14MHzをワッチしてたら、唐突にオレンジ色のコールサインが現れた。これはWSJT-Xのデフォルトで、CQ Zoneのニューが現れたようだ。CQ Zone 8はまだ交信したことがない。

CO8LYをQRZで調べてみると、キューバの局が-16dBで入感していた。カリブ海なぞ初めっから諦めているので、賑やかしで呼んでみた。(笑

コールを繰り返すこと2回、あろうことかリターンが来た。しかも-02dBだと。
-16/-02で無事交信を終えてQRZをよく見てみると、QSLはダイレクトのみ。LoTWも怪しい。なので、DXCCニューとはならないかもしれないけど、本日の自己満足は完了した。

さて、今日は終日雨の予報。なので、ギターに勤しもう。そろそろ弦を替えなくちゃいけないな。

2021年8月2日月曜日

Camelその後

 とにかく暑いので、屋根裏部屋に居る時間がどんどん短くなっています。朝のうちに少し無線をワッチ、夕刻にギターを少々。そんな日が続いています。


さて、挑戦を宣言した小松原俊さんのCamel。ライブでお目にかかる都度、早くTAB譜面をを出してほしいと頼んでいたので、今さら放棄はできない。なので久しぶりに真剣取組中だ。

TAB譜をネットで購入して既に数か月経過したんだけど、途中に現れる速いパッセージがどうしてもつかえてしまっていた。左手はいいんだけど、右手の運指がどうもうまくいかない。親指を含めて4本で弾いていた。なので、先週から3本指で弾くように変えてみた。すると意外とすんなり弾けるようになった。それに音も安定するようになった。

そんなことで、やっとCamelの完成を祝ってもいい気分になってきた。完成の具体的な評価なんだけど、やっぱり録画して検証してみないといけませんな。

以前、家内のiPadではうまくラインの音が録音できなかった。その後検証をしてみたところ、iPhone5Sでは問題なく録画できることがわかった。もちろん、エフェクターを通したラインの音も入っている。これこれ、完成祝いをする前に自分で検証してみなくちゃいけないな。

実は並行してもう一曲練習中だ。同じ小松原さんの「不思議な丘の石」って古い曲だ。簡単なんだけど、それだけに真剣に取り組まずに十年以上も経ってしまった。Camelの練習に飽きると、口直しに弾き始めていたものだ。これももう少しで完成しそうだ。

さて、コロナワクチンの2回目の接種も無事終わった。ご近所の開業医は相変わらず暇そうなので、予定時間より早く訪問して接種してもらった。筋肉痛は1回目と変わらず出たんだが、心配してた発熱は37.2℃程度だった。この時点で事前に貰っておいた解熱剤を服用して、難を逃れた。やれやれなんだが、イスラエルでは3回目の接種を始めたと聞く。このワクチンの効果はどれくらい持つのか、次の接種はいったいどうなるのか?分からないことがまだまだ多いわ。

18MHzで8B1FTDMなんて局が出ている。どうやらFT8DMC創立の記念局らしい。インドネシアから+00/-08で交信完了。QSLマネージャーはオーストリア。とりあえずQSLは送っておこう。

2021年7月31日土曜日

QSLカード到着

 暑い日が続きます。ギターを弾ていても、表板に汗が流れます。ギターには良くないですね。早く涼しくなってくれるといいんですけど、夏は始まったばかり。まだまだ先は長いです。


相変わらず奇数月の月末にしか届かないQSLカード。7月は123枚が届いた。

1エリア:14枚

2エリア:14枚

3エリア:11枚

4エリア:9枚

5エリア:4枚

6エリア:10枚

7エリア:10枚

8エリア:10枚

9エリア:7枚

0エリア:13枚

記念局:2枚

海外:1枚(マレーシア・ペナン在住の日本人)

SWL:1枚

ざっとこんなアクティビティーだ。ハムログへ打ち込むのが面倒だな。それでも全て入力を終えたんだが、意外とレポートが違ってることがある。今回も数局が違っているけど、まあいいか。それでも交信履歴のない局からのQSLカードは困る。今回は1局がそれにあたる。さて、どーしたもんだろうか。

今朝は近くの高砂山公園へ歩きに行った。けど、移動をされている局がいたので、しばらく話し込んでしまった。なのでウォーキングはなし。(笑

以前にFT8で2度ほど交信した局だったのでついつい話も弾むわ。

この高砂山公園は意外と移動運用のメッカのようだ。ここで5局くらいとアイボールしている。移動も面白いからやりたいんだけど、今から装備を揃えると大変だから、おとなしく常置場所で遊んでいよう。

帰宅してから、カードチェックをしながらワッチしてたら、FT8でくだんの局がお出ましになったので、早速QSO完了した。

2回目のワクチン接種も無事終了。ちょっと頭痛と熱が出たので、あらかじめもらっておいた解熱剤を飲んで副反応は無事クリアした。

2021年7月24日土曜日

オリンピック記念局収集完了

 いやあ、オリンピックが始まりましたね。開会式を23時過ぎまで観てたんですけど、感激するような構成がなかったですね。マスクをしない選手団が目について、どうもいけません。


さて、告知のあったJA1TOKYO(西東京市)を探そうかと7MHzのFT8で待ち構えた。国内向けならば、きっと7.041に出てくるはずだ。

リグの電源を入れてほんの数分、JA9の局とQSOを終えたところで、ほかの局がJA1TOKYOを呼んでいる。呼んでいるんだが当局からは見えない。なんで?

数回のターンの後、JA1TOKYOが強く入ってきた。これならば楽勝だわ・・・・と数回コールするとリターンが来た。+11/+02で交信完了。
5月後半から追いかけてきた東京オリンピック記念局も、なんかあっけなく収集を完了してしまった。これで何が申請できるんだろう?

①Tokyo 2020 World
②Tokyo 2020 Special
③Tokyo 2020 DX-AJD

D-STARを除く全てのアワードの申請は可能なんだが、食指が動くのはこの三つかな。
まだ告知されていないけど、アワードのデザインがいいものにしよう。
三つともすぐにでも申請が可能なんだけどな。面倒だから全部やっちゃおうか。生きてる間に、日本でのオリンピックはもうないからね。その記念だ。一つが500円だから、しめて1,500円也。DXCCよりよっぽど安いわ。

2021年7月23日金曜日

JA1TOKYO

 暑い日が続きます。屋根裏のシャックは猛暑どころの騒ぎではありません。日中の運用は、熱中症にかからないためにもご法度です。


さて、東京オリンピック最後の特別記念局のアナウンスがありました。それがこのJA1TOKYO。なんともイージーなコールサインだこと。
7月16日から運用を開始しているらしいが、今のところ見つけられていない。多分7MHzには出てくると思うので、しばらくは7.041をワッチすることにしよう。昨日は50MHzのFT8で出てたようだ。まあ、気長にワッチしとこう。JTAlertにも登録しておいたから、現れれば紫色で表示されるはずだ。

ここしばらくは21MHz帯に居座っている。国内も海外も両方楽しめるから、このバンドは好きだ。以前はCY-154を持っていたんだが、これはご近所の無線局に嫁入りしてしまった。なので、DXは望めないけど、そこそこ楽しめている。

HS18IARUなんてコールが出ている。IARU Region3の会議がバンコクであるらしくmその記念局のようだ。+05/+03で無事QSO完了した。タイ連盟の終身会員だから、タイの局はことごとく制覇しとかなくちゃね。RAST(Radio Amateur Society of Thailand)の外国人名簿にも載っているから、ちゃんと有効なんだろうね。使う機会はないけど。

2021年7月10日土曜日

コロナワクチン

梅雨の晴れ間、朝の野山散歩も蒸し暑くていけません。おまけに草が生い茂ってきているので、林道はもはや歩けません。夏にもなっていないのに、冬が待ち遠しいです。


さて、老人の特権で7月7日にワクチンの接種をしてきた。集団接種も人が集まるとちょっと怖いので、ご近所の流行らない徒歩3分の医院に行ってきた。

待っている人も二人だけで、待合室も閑散としててもってこいだったわ。
行ったらすぐに接種してくれて、持病があるので30分の経過観察。キッチンタイマーを持たされてテレビを観てた。

特に問題もなく帰宅したんだが、その日の夜から噂の筋肉痛が襲ってきた。それは翌日の午後まで続いたので、結構なもんだった。世間の噂は本当だったな。

2回目は7月28日の同時刻が自動的に予約される。まあ、暇だからいつでも大丈夫なんだが。2回目となると、発熱の副反応が多いらしい。これは嫌だ。通院している医者に聞いたら、事前に解熱剤を処方してくれるそうだ。これはもらっておこう。

愛知県の感染者数も減ってきてはいるものの、まだまだだよね。オリンピックもあることだし、もうしばらくは引きこもりを続けることにしましょう。

2021年7月5日月曜日

弦を替えて気合を入れる

 暑いです。曇っているのに蒸し暑い。ここは日本です。タイでもこんなにはなりません。今日は湿度も60%を楽勝に越えています。はぁ~、夏に向けてどうなることやら。


そんな暑い屋根裏部屋で、根性を入れて弦の交換。

まずはフォルヒ君の弦をはずす。このフォルヒ君は表板がアディロンダック・スプルースでサイドバックはマダガスカルローズウッドの特注品。小柄ながら音はデカいです。
しっかりと掃除をして、指板にレモンオイルをたっぷり塗って、しばらく放置。
その間にヤマキ君も弦を替えておいてやろう。
バックのブラジリアンローズウッド。ちょっとうっとりしちゃうわ。
さて、フォルヒ君には定番のピラミッド。ラジオペンチとニッパーは必須工具だ。はて、ラジオペンチの用途とは?
はい、エンドボールをこんな風に曲げるのに使う。これでブリッジ裏にきっちり密着するから、音的にはいいはず。(自己満足か)そうそう、巻いてある弦の端っこが上になるように曲げないと、ブリッジに引っかかるゾ。まぁ、大したことじゃないけど。
蒸し風呂のような屋根裏部屋で苦闘30分。めでたく二台の弦を張り替えた。

調弦して安定するまでしばらく放置。夕刻になってCamelに挑戦した。使い古した弦に比べると、音は当然いいんだが、指の滑りがいいんで、2割がた上手くなったような気になるね。

2021年7月3日土曜日

オリンピック記念局ほぼ完成

 昨夜の雨はすごかったですね。歩きに行った山も、林道が川のようになってました。被害がなければいいんですけど。


さて、5月からハントしてきたオリンピック特別記念局、最後まで残っていた8J2OLYMPIC、やっとQSOできた。

サイトにも掲載されていた通り、デジタルモードには出ていなかった。なので、7MHzのSSBをくるくるしていたら、偶然にも8J2OLYMPICを発見した。今日は国内が全く開けていなかったので、見つけやすかったってこと。サイトにある予定通り、地元の知多郡美浜町の移動だった。なんと隣町だわ。続々と武豊町の局が呼んでた。(笑 そのうちの2局は知っている局だった。もう一局はJQ2コールだったので知らない局だった。

無事59/59でコンファームしたので、残すところは西東京の記念局のみとなった。

さて、モチベーションを上げるためにハントしてきたオリンピック特別記念局なんだが、ものの2か月でこれも終わってしまった。あとはオリンピックが開幕してからの特別局をとれば終わる。

次の課題を探さないと、ますます交信局数が低迷してしまうな。せっかくQSLカードを1500枚も頼んだのに。ちょっと考えようかな。

2021年7月1日木曜日

QSLカードは発送しない

 いよいよ本格的な梅雨に入った感じです。空梅雨かとも思ったんですけど、やっぱり降る時には降りますね。


DXCCを取得してから、予想通りアクティビティーが下がっている。低迷どころではない。

今日は1日だからQSLカードを発送する日なんだけど、数えてみたら60枚っきゃない。これをクリックポストで198円掛けるとなると、あまりにコスパが悪い。なので、二か月分をまとめることにした。 

海外も聴こえてこないから、オリンピック記念局ハントをしてたんだが、それもほとんど終えてしまった。残るのは8J2OLYMPICただ一つ。この記念局のサイトをみてみたら、デジタルモードには出ないようだ。なんてこった。これではデジタル特記が付かないではないか。まあ、それは仕方がないとしてだ、どこに居るのか分からない記念局をSSBやらCWやらで探す元気はないぞ。それにしてもだ、いまどき「免許、機器等の都合により、現時点で付属装置を付けた運用はできません。」って、いったいどんな申請してんだよ、まったく。

気の迷いでFT8に出てきてくれると嬉しいんだけどね。
そういえば、最後の記念局はコールサインすらアナウンスがない。西東京からのQRVだそうだが、きっとオリンピックが始まると同時に運用が始まるんだろう。

あ~っ、それにしても8J2OLYMPICだ。

家内のワクチン予約が今日から始まった。開始と同時にログインして、無事予約完了した。あまり僕と近い日程だと、両方が倒れると困る。片方は看病に回らないといかんから、一週間ずらして予約しておいた。

ワクチン不足と言われているけど、なんとか集団免疫が出来上がってもらいたいもんだ。

2021年6月27日日曜日

なぜかニンテンドー

 この時期にしては珍しく台風が近づいてます。影響はないんですが、天気が怪しい。この湿度の高い風がギターにはよろしくありません。


なんでニンテンドーなのか?当方、まさしくファミコン世代なんだ。仕事を終えて夜中に帰宅すると、そこから1時間ほどマリオで遊んでいた世代なのだ。息子の世代はスーパーファミコン。喫茶店にインベーダーやらゼビウスやらがあったことは知らないだろう。


家内が退屈だから、ゲーム機でゴルフをやりたいと言う。ほら、青木功の登場してるCMがあるよね。あれを見て面白そうだという訳だ。いや、こんなん嫌いじゃないから速攻で買いに出かけた。もちろん本体とソフトの両方だ。

ご近所のY電機に行くと、ばれないようにしていてもなじみの店員が近づいてくる。かれはゴルフ好きで本村弁護士にそっくりなのだ。それはいいとして、最近のゲーム機事情を教えてもらう。もちろんニンテンドースイッチの購入を勧められるが、もとよりそのつもりだ。

スイッチとマリオゴルフを購入。なんかえらい散財だぞ。
帰宅してテレビにセッティング。ネットへも接続して準備完了した。
早速家内とラウンドするんだが、意外とモーションセンサーの動きがいい。なんかホントにラウンドしてるみたいだわ。
そんなんで、少しは自宅で体を動かすネタができた。

オリンピック記念局も進んでる。今日は8J7OLYMPICと8N4OLPをゲットした。これで残りは8J2OLYMPICだけになった。SSBも探すかな。

2021年6月24日木曜日

CQ誌を買ってきた

 不安定な天気が続いてます。夜も雲が多くて、なかなか星の撮影ができません。といっても。撮るのは月なんですけど。この時期は月が明るすぎて星はあまりみえません。


毎月19日に発売されるCQ ham radio、略してCQ誌を買ってきた。今日は24日だから、タイミングとしてはちょっとピンボケなところはあるけど、今日気が付いたのだからしかたがない。それでも近くの本屋を覗いたら、1冊だけ置いてあった。ラッキーと言えばラッキーだ。

いや、別に特集が良かったとかそんなんではない。今月の特集はアンテナ建設お役立ちガイド。アンテナガイドではなく建設なのだ。今さら建設はないな。ホントは建設したいんだが。自宅の敷地は田舎だから広い。タワーなら2本は建てられる。しかし、肝心の女房殿の許可が下りない。これはいかんともしがたい。

中学生の頃に憧れたのは、ルソーのタワーにモズレーのTA-33をのっけて、リグは八重洲の400ライン。この歳になってもいまだに憧れてはいるけど、無理なもんは無理だな。

それでもひょっとしてってこともあるから、工人舎の記事は読んでおきたかった。もしビームアンテナを上げることができるとしたら、Versaビームは最適な選択肢だろうな。

ということで、特集を読んで夢の続きを観ようということだ。

付録は「はんだ付け入門」だと。これも今さらだよね。ひょっとして何かいいチップスがあるかも。読んでおこう。

2021年6月21日月曜日

友人がNHKに登場した

 雨が上がったと思ったら暑いです。予報通りとはいえ、屋根裏のシャックは30℃を超えています。これからは徐々にアクティビティー落ちそうです。


チェコ駐在の時に、同じアパートに住んでいたゴルフ友達がいた。長く海外生活を送ってこられた方で、すこぶるドライバーが飛ぶ御仁であった。


昨日、野山歩きに出かけていると、家内から電話がかかってきた。中井貴一のサラメシでチェコ駐在の方が出るみたい・・・・・と。

まあ、チェコに居る日本人なんざ、さほど珍しくもない。僕がいたころの人たちも、そろそろ入れ替わってしまっているだろうから、そうそう知り合いが出てくるとは思えなかった。

が、帰宅してビデオを観てみると、現れたのは件の友人だった。(笑

なんとも世界は狭くなってしまったものだ。帰国しているチェコ仲間に連絡をしてみると、意外と皆さん観てたらしい。

それにしても、コロナ拡大の酷かったチェコで、奥さんともどもご無事なことを確認できてよかった。

そういえば、以前「こんなところに日本人」的な番組でも知り合いが出てたっけ。別の知り合いもテレビで観たな。チェコ在住の日本人、意外と有名人が多いようですわ。

2021年6月19日土曜日

無線機レイアウトの変遷

 朝から結構な雨です。梅雨らしいといえばそうなんですけど、外へ出かけられないのが嫌ですね。明日は晴れて暑くなるようです。


なので、今日は家にこもって無線機のレイアウトを変更した。

机の位置を家内の希望で動かしてきた。最初はこんなんだった。机は息子のお古。ディスプレイはセカストの中古品。
TS-850SLが壊れていなかったので、Signalinkを繋げてFT8に出てた。

TS-850SL修理の際には、TS-670でオンエアしてた。10Wしか出ないけど。

TS-850SLが二度目に壊れた。送信しっぱなしで戻らないのだ。いい機会なので、わざわざCQオームまで出向いてFTDX3000を購入した。ホントはFT-991でも買うつもりだったんだが、見た目小さいので見栄えを気にしてFTDX3000にしたとさ。

開局当時に使ってたラックを引っ張り出してきてセットしてみたんだけど、机があまりにも狭かった。QSLカードも書けやしない。

ダイニングテーブルを新調したので、お古のテーブルを持ってきた。これは広くて正解だった。古いスチールラックは使いたくなかったので、とりあえず無線機は平置き。配線がごちゃごちゃしてたので、パソコンへの回り込みが酷かったわ。

カーマで350×910のパイン材を購入してきた。製作時間は15分。(笑
無線機の下にキーボードは収納できるけど、ちょっと低いのでパドルは収まらない。うーん、ちょっと下駄をはかせてやろうか。あと10mmあがればいいんだけどね。

まだテスト時間が短いので、パソコンへの回り込みは調べ切れていない。すくなくとも、送信中に外付けキーボードが使えなくなることはなくなった。あとはWSJT-Xが暴走しなけりゃいいんだけどね。しばらくはこれでやっていきましょう。
そうそう、アンテナ切替器をどっかに取り付けないといかんね。支柱の幅が微妙に狭くて、そのままじゃ取り付けられんわ。

2021年6月12日土曜日

オリンピック記念局その後

 長い梅雨の中休みもそろそろ終わりそうです。雨マークだったり曇りマークだったり、天気予報の入れ替わりが激しいです。


東京オリンピック記念局のその後。

お昼近くに18MHzをワッチしてたら、何やらおかしな局が出ている。8J8OLMPIC。おいおい、スペルを間違ってるんじゃないのか?と思いつつ、ひとまずFT8で交信完了した。まあ、珍局としてカウントできるわ。

しばらくすると、やっと気が付いたのか、どっかから連絡が入ったのか、コールサインが修正されて8J8OLYMPICの正しいものになった。なので、再びコールして-02/-06でゲット。これで8J・8N共に残り2エリアとなった。気になったので、自分のWSJT-Xの設定を見直したとさ。(笑
もっとも近いこの2エリアと交信できんのは、どうも腑に落ちん。きっとデジタル化が遅れてんだろう。

2021年6月10日木曜日

久しぶりのBE-PAL

 いい天気です。いい天気過ぎて、医者を予約してあったこと、すっかり忘れてました。(笑 急遽時間を変更してもらって助かりました。なんともボケてますよ。


さて、ホントに久しぶりにBE-PALを購入してきた。

なんでも創刊40周年とかで、CHUMSマークの小さい焚き火台がおまけなのだ。おまけという割には、本の定価が1,100円とはね。それでもおまけにつられてしまうんだな。
先日はCQ誌の通算900号記念を購入した。オリンピック記念局といい、なんか記念流行りだわ。

年寄りだけど、元はBE-PAL小僧だった。創刊号から買ってたもんな。余りにキャンプ人口が増えたので、キャンプはきっぱり止めてしまった。タープもテントも友人に差し上げた。唯一残っているのは、Colemanのツーバーナーだ。そういえば、ランタンも残したかも。

今更、テントを張るのも面倒なので、最近は軽キャンパーの車中泊に憧れている。ベストチョイスはフリードプラスなんだけど、軽でもいいや。寝るだけだから。そんなことが現実になったらいいね。

しばらくはYutubeでも観て我慢しとこうかな。

2021年6月9日水曜日

ギターの乾燥剤

 既に暑い日が続いています。真夏でもないのに。無線のコンディションも夏枯れなのか、あまり食指が動くようなところは聴こえてきません。そんな時はギターです。


今日のタイトルは「ギターの乾燥剤」

この梅雨時、湿度が気になる。60%に届くような日は、空調が欲しくなるけど、ないものは仕方がない。

ギターは木材から作られてて、材は生きている。湿度によって結構動くのだ。特にネックの動きは激しいぞ。

チェコに居た時は、年中無休で乾燥していた。弾き終わって、弦を緩めていたりすると、確実に逆ゾリが起きる。だから弦は緩めなかった。フォルヒの息子も「弦を緩めるのは日本人くらいだ」などと言ってたくらいだ。そりゃあ、そんな気候なら緩める必要はないさ。

さて日本はどうだ。この高温多湿で弦を張ったまま放置すると、十中八九順ゾリを起こす。弦高が高くなってくるからすぐに分かる。なので、弾き終わったら弦を緩めてケースにしまっておくのが良策だろうな。できることならケースには除湿剤を入れておきたい。

チェコから日本に引っ越す際、ギターケースにはダダリオのHumidipakを入れておいた。こいつはまだ健在で、フォルヒ君のケースに入っている。これも4K円以上もするので、そういくつも購入できないわ。
そんな折、あのジャパネットがこんなものを売り出した。その名も「帝人フロンティア 除湿剤 ベルオアシス 乾っとソフトパックドライ40個セット」・・・・・・長い。
家内が見つけたので、これ幸いとポチってもらった。Humidipak二個分で40個もあるのだ。お得感満載。(笑
本日届いたので、カメラケースにも入れておいた。さて、どれほど効果があるのかな。まさかべとべとになるほど吸湿することもないだろうけど、効果があってほしいもんだ。

2021年6月8日火曜日

「弾いてみた」を撮ってみたい

 ええ天気が続いています。しかし、今年一番の暑さで既に30℃超えは厳しいですね。シャックの室温も30℃を超えています。これから秋までは、暑さとの闘い。きっとギターと無線のアクティビティーは下がることでしょう。


さて、Youtubeの弾いてみた動画。公開する訳ではないが、あんなんが簡単に撮影できんもんだろうか。

たしかに、チェコに居た時には、iRigからiPadにつなげて、標準カメラで動画を撮影した気がしてた。でもできなかった。

試しに、IK multimediaからリリースされているiRig recorderをダウンロードしてみた。確かに録画できたし、エフェクターからiRigを通した音で録画されてた。なんか裏でGaragebandが動くんだね。これでいいんだが、こんなアプリにお金を払うつもりのないので、MP4変換とか出力とかができない。これらはみんなお金を払わなければ使えないのだ。しっかりしとるわイタリア人め。(笑

ビデオのハンディーカメラもあるのだが、なにせ古い機種なので外部マイクの入力端子がない。なので、音質は最低なのだから使えない。

ネットを徘徊して、なんかお手軽な方法を探そうかな。

本日のオリンピック記念局、8J9OLYMPIC(7MHz)と8N7OLP(21MHz)をゲットしたので、残すところ8Jは3エリア、8Nは2エリアとなった。それにしても地元の東海支部はいったい何をしてんだろうね。デジタルには出てこないのかな?

2021年6月1日火曜日

コロナワクチン

 今日もいい天気です。昨夜は知多半島の先まで出かけて、星の写真を撮影してきました。この時期、ちょうど真南にサソリが海から昇ってきます。アンタレスに会うのも久しぶりです。


話題のコロナワクチン、高齢者だから早めの接種が必要だ。我が町では昨日から65歳以上の高齢者の予約が始まった。

開始時間の9時にサイトへアクセスするも、一向にリターンがなく、そうこうしている内に「Bad Gateway」の表示に変わった。ははぁ、アクセス集中でサーバーがハングしたな。

しかたがないので。しばらく放置しておいて、日課の山歩きに出かけた。1時間ほどして帰宅、早速サイトへアクセスすると、普通につながった。

特にイライラすることもなく、ご近所の医院を無事予約完了した。開始早々に予約をしたんだが、それでも7月7日が最短だった。まぁ、高齢者の2回目とか、ワクチンの入手とかいろいろあるわいな。

これで一回目はいいとして、問題は2回目の副反応だな。結構な高熱が出るらしい。ワクチンは接種しておきたいけど、熱でうなされるのは嫌だな。

昨日はオリンピック記念局8J4OLYMPIC(島根県大田市)をゲットした。なので、8Jは残り4エリア(2/7/8/9)、8Nは残り3エリア(2/4/7)となった。

2021年5月30日日曜日

ご到着

 いい天気が続いています。それなのに皆既月食の日がピンポイントで曇るってどーなんでしょう。しかし、こればかりはどうしようもないです。写真は次に期待しましょう。


さて、いろいろとご到着。

いつもながら、奇数月の送付といいながらも、ほぼ偶数月といってもいいくらい遅いビューローのQSLカード。今月も偶数月近くなってからご到着。
なかなか海外のカードは届かないけど、今回はめずらしく北米からのカードがあった。ハムログに向かうことほぼ一時間で受領サインを入力し終えた。面倒だけど、こればかりはしょうがない。

さて、もう一つは東海総合通信局から、移動局の免許状が届いた。これで令和8年までは安泰だ。

さっきまでVK9XXクリスマス島が21MHzで出てたんだが、いつも間にか引っ込んじゃったみたいだ。信号が強かったからニューが増えると思ったんだけどな。残念でした。

その代わり、昭和基地がお出ましになってて、14MHzと7MHzで交信完了。少し前の5月28日には21MHzでの交信もできてた。あれほど交信したかった昭和基地なんだけど、なんか安売りっぽい。(笑

そうそう、オリンピック記念局は8N6OLPと交信できた。

2021年5月28日金曜日

オリンピック記念局

 昨日までの雨も上がって、今朝はいつも通りの野山散歩。ちょっと蒸し暑くなってきました。山道も冬に比べると、雑草が茂ってきて狭くなってきました。小さい虫と蜘蛛の巣に悩まされます。


東京オリンピック記念局のその後。順調ではないけれど、プータローの特権を生かして増えてきた。今のところが下表の感じだ。

国内向けの8Jコールは、もっと出てきてるかと思ったんだけど、意外と少ない。海外向け1Kw局の方が多いくらいだ。もっともこちらは地元クラブ局の運用だから時間的にも融通が利くんだろうな。

アワードもあるようだから、せっかくなので挑戦してみよう。この調子ならば、DX-AJDも取れそうな感じだよ。始めてほぼ一か月、8Jは半数、8Nは6割が完了している。暇に任せてワッチしなくちゃね。